凍りのくじら | 家具 通販 赤や 竹田のブログ

家具 通販 赤や 竹田のブログ

家具 通販 赤やで働く竹田のブログです。仕事の事や家具のこと、個人的なしょーもないことまで日々綴っていきたいと思います。

辻村深月さんの「凍りのくじら」を読みました。


凍りのくじら 辻村深月

あらすじ
藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う一人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき―。
「BOOK」データベースより

自分にとっては辻村作品2作目。
あとがきで瀬名秀明さんが「主人公の理帆子は読者の共感を得られるタイプではない」
と書いているが、自分は読んでいて主人公に共感できないというより、
主人公の理帆子の描き方にちょっと違和感を感じた。

前半は本当に読みづらかった。
物事を達観し自分を他の人間と違う頭の良い人間であるという自意識過剰な主人公であるが、
作中から離れて見れば全然特別ではないちょっと痛い女子高生だし、周りの人間よりも愚かで不完全な部分がたくさんある。
しかし、物語のキーマンであり理帆子の良き理解者でもある別所あきらが「頭の良い人って孤独だ」と理帆子を評したりするところからも、全編を通じて「こういうそれなりの容姿と人より秀でた頭の良さを持った女の子って、実は居場所がなく孤独で不幸なのよねー」という、主人公の自意識過剰な部分を肯定するような作者の主張がそこかしこにあって、なんだかなーとちょっと萎えた。

しかし人物描写にちょっと引いたものの、藤子・F・不二雄のSFを題材にして進んでいく物語は非常に上手で読んでいて親しみ深く、ドラえもんの道具の名前が登場する度に漫画のコマが脳内再生されとても懐かしく思えた。
ドラえもんの中でも自分が好きな回である「天の川鉄道の乗車券」や「どくさいスイッチ」のエピソードが出てきて嬉しかった。
主人公の理帆子はドラえもんの映画は「海底鬼岩城」が一番好きと作中で言っているが、きっとこれも著者の投影なのだろう。自分は「鉄人兵団」か「宇宙小戦争」のどちらかだなぁ。

内容も前半部分が読みづらかったものの、後半になると死期が迫る母と子の情愛や夫婦の絆などに焦点を当てたエピソードに単純に心が打たれ感動できた。
ラストの暴走した元カレとの対決シーンからの展開も、話に引きこまれて読むのを止められなくて一気に読んでしまった。
すごく印象的で記憶に残る文章や、ハッとさせられるようなリアルな心理描写などもあり、すごく筆力のある作家さんなんだと実感。
すごく女性目線な描写がちょっと引っかかるが、もう何冊か読んでみよう。