今日は朝から歯医者→お買い物に行ってきましたウインク




最近ずっと食べたかったパンケーキ…





体重を気にしつつも、欲に勝てずに食べちゃいました笑い泣き





スパムとパイナップルの入ったナシゴレンのようなご飯?も一緒に、





甘い→しょっぱいのエンドレス笑






幸せでした目がハート






お買い物では、ベビーの洋服を見たり






ちょこっとベビーカーも触ってみたりしました飛び出すハート






まだ何も買っていない我が家ですが






そろそろ買うものリストを作らねば〜にっこり






そして、帰ってきてからはやたら頭が冴えていたので←笑






ずっと溜めていた不妊治療費の計算をしました〜爆笑






私たちは2023年の1月〜から不妊治療を始めました。





ありがたいことに12月には1回目の体外受精でお腹の子を授かったので、






治療期間は約1年となります。






この1年でかかった治療費は、2人で折半しております。






ひとまず私が全て払っているので、その精算をにっこり






不妊治療にどのくらいお金がかかるのかは






本当に人それぞれだと思いますが、






あくまで私たちのかかった金額です。






○タイミング法1〜2回 ※クロミッド有

○精子凍結 2回

○人工受精 6回

○卵管造影検査

○採卵 1回 ※採卵数3つ、受精卵2つ

         そのうち凍結1つ

○アジステッドハッチング 1回

○体外受精 1回

合計 約370000円


+治療の過程で橋本病が発覚したため、そちらの治療費も約2〜3万円かかっています。







人工受精のみの時まではそこまでかからなかったので






やっぱり体外となると一気に跳ね上がる印象。







人工受精、体外受精が保険適用になっていなければ







もっともっとかかっていたと思うと恐ろしいですネガティブ






治療しなくても、子どもを望む全ての人が授かれるようになったら良いのに、、、赤ちゃん泣き







と思わずにはいられない気持ちになったのでした赤ちゃんぴえん