高校中退から大学進学。そして卒業目前にセクハラ・パワハラをうけた日々

高校中退から大学進学。そして卒業目前にセクハラ・パワハラをうけた日々

理解されないのは辛いから、共感してくれたらうれしい。
そんな灯(AKASHI)の自己満足なブログ。

Amebaでブログを始めよう!



お昼ご飯後はなぜかAの授業に出席されられたしょぼん





正直めんどくさかった。


だったら、断ればいいと思われるかもしれないけど、


あとあと考えればそうなんだけど、断れない雰囲気がすごい。


このAは断れない雰囲気を作り出す術に長けてるあせる


威圧的で屈服させるタイプの教員だったら、もっと早くに自分がハラスメントにあってるって


気付けたかもしれない





本当に断れるかなぁ?





・自分からごはんに連行したにもかかわらず、会計はA持ち。


・突然、「進学したいのか?」と聞き、そのあと、このくらいのことは知っておいた方がいいなどとアドバイスを始める。


・自分は授業に行くが、どうするのか聞く。返事を待たずに、「今日は~について話すけど、理解できてる?」と確認される。突然話を振られるので、満足に答えれないと、「出といた方がよくないか?」とあくまでアドバイスを装う。





なにより、


一度顔認識をされた以上、今後必修科目の担当になられた時を思うと逆らえない。


進学にしても、就職にしても、卒業出来なきゃ意味がない。


機嫌をそこねると何をされるか分からない性格が垣間見える以上、波風を立てないように我慢することも必要しょぼん





だって、私は、


単位を人質にとられてる。


それは、進学や就職、留年した場合の学費や時間がかかってる。


人生人質に取られたのと何一つ変わらないよね?しょぼん


ううん。留年したら親に迷惑かけるから、もっと質が悪いかもショック!





先に言っておくと、


結局、このAのしたことは、


公に知られることになったんだよ爆弾


そのとき、ネットの掲示板には、


私とAが付き合ってたんじゃないかとか、


お金もらうためにはめられたんじゃないかとか、


いろいろ心無いこと書かれたんだよしょぼん


(Aは妻子持ち。イケメンでもない。有り得ない)





これから書いていこうと思うけど、


このあと、すっごいいろんなことがあって、


助けてくれる人はホントに少なくて、


いっぱい、いっぱい裏切られたし、嘘もつかれたし、嫌がらせもされた。








お金なんていらないから、


私は、一生に一度しかない大学生活を平穏に過ごしたかったしょぼん


その方が、何倍も、何千倍もいいでしょ?











けどね、それを、放り投げてまで、私はAのしたことを公にしたかった。








被害にあったの、私だけじゃなかったからショック!








恐ろしいことに、


Aは、九州の私立大学で、今でも、教授を続けてる。


何も反省なんかしてないんだよガーン


だから、私は、ブログを書きます。


もう被害者が出ないように。


ただそれだけを祈ってますキラキラ
















それから、春休みが明けて、3年生。





必修を落とした友達に付き合って、書記をしにでた授業がAの授業だった。


大教室だったけど、1限&再履だから、人数が少ないあせる


すぐに見つかったシラー





友達が次の授業に旅立ち、


仲のいい先輩も再履だったので、話していると、Aがやってきた。


うっかり次が空きだから家に帰ると言うと、


お昼に行こうと言い出した。


先輩も行くらしいし、断る理由も思いつかなかったので、付いていくことにした。


(このお昼の習慣はこの後も継続されることになるわけですナイフとフォーク







大学二年も残りわずかになったときの話。




 




去年までの売り手市場が嘘みたいに、




大氷河期だと言われ始めて、雪




周りがそろそろ就活を考え始めた頃、




なんとなく進学を考えていた私は、ゼミ担任(B)からある人を紹介された。




 




それが、のちに私を苦しめるAだったしょぼん




 




当時は、Bは教師歴が浅く、進学を考える私を思って、中堅のAを紹介してくれた。




 




Aは、人気ゼミの担当で、歳の割には多くの学生を進学されている准教授だった。




授業も分かりやすいと評判らしい。




訳あって、数年ゼミを持っていなかっけど、春からまたゼミを開講するらしかった。







 




Aの第一印象は、女子大生からみれば、頭こそ薄くはないけど、メタボぎみで、 特になにってことのない、普通の40手前のおじさん。




ふた昔前の、熱血漢な雰囲気もありつつ、話し方から、頭はいいと分かる感じ。




そして、たまに威圧的。逆らうと面倒なんだろうなって思ったシラーあせる