こんにちは、記帳代行チームです。
弊社では、経理代行・経理アウトソーシングサービスを行っております。
お客様から、「〇〇という勘定科目には、何が含まれているのか?」というご質問を頂くことがあります。
...
例えば、
● 租税公課には、何が含まれているのか?
● 通信費には、何が含まれているのか?
● 会議費と接待交際費の違いは何か?
● 法定福利費と福利厚生費の違いは何か?
と質問されることがあります。
また、
● 車検代は、車両費? 修繕費?
● PCは、工具器具備品? 備品費?
といった質問も少なくありません。
勘定科目名って分かりにくいですよね。
実は、勘定科目名って、何でもいいんです。
法律で決まっているわけではありません。
「租税公課」って言葉が分かりにくいなら「印紙代」でも構いません。「通信費」って何か分からなければ「切手代」や「スマホ代」にしてしまえばいいのです。
決算書は、税務署のためや銀行のために作成しているというより、本来は会社のために作成するものですから、会社の方が見て分からない用語が並んでいるというのは良くないと思います。
年1回、外部に公表する決算書のために、365日間、意味不明な勘定科目名に付き合う必要はありません。決算の時に「組換」を行えばいいのです。上場企業では常識の「組換」作業は、中小企業ではほとんどやってません。つまり、外部公表用決算書の勘定科目体系がそのまんま試算表の勘定科目体系になっているケースがほとんどです。
弊社の、経理代行・経理アウトソーシングサービスでは、なるべくお客様に分かりやすい勘定科目名を使うように提案させて頂いております。
決算書は健康診断書。内容が分からなければ、健康診断を受けた意味がないですからね。
※ 経理代行・経理アウトソーシングサービスに興味がある方は、バックオフィスサービス株式会社までお気軽にお問合せください!
===========================
中小企業のコスト削減・業務効率化
バックオフィスサービス株式会社 http://bos21.co.jp
『 ちょっと困った こんなの出来ない? 』
気になることがございましたら、お気軽にお問合せ下さい
---------------------------
●経理事務代行・記帳代行・事務局代行
神戸オフィス 神戸市磯上通4丁目3-10 IPSX EAST 711号
TEL:078-414-8146 Mail: infoks@bos21.co.jp
●大型コピー製本・スキャン・各種制作
明石本社 兵庫県明石市東仲ノ町3-41
TEL:078-914-1414 Mail:info@bos21.co.jp
営業時間:平日(月~金) 9:00~17:00
===========================