こんにちはビックリマーク

 

 

実は今日、ブログを書いていて、

過去の下書きを整理するつもりが

「自分を整える」のブログを消しちゃいましたガーン

かなりショックですタラータラータラー

記憶を頼りに書き直しました。

 

いいねしてくださった方、

ほんとうにごめんなさいお願いお願いお願い

 

これからはちゃんとバックアップ取ります。。。

 

 

 

では、今日のお話です。

ここ2回、自分を整えるという話をしていますが。。。

 

 

今日はおまけで、

ちょっとそこを深堀りしてみましょうニコニコ

 

 

 

そもそも自分の中に起こるマイナスの気持ち

よ~く観察してみたことありますか?

 

 

 

子どもが小さい頃から大きくなるまで、

 

 

なんで、さっさと着がえないの?

なんでこぼさずに食べられないの?

 

 

なんでお友達と仲良くできないの?

なんで勝手に好きなとこ行っちゃって迷子になるの?

 

 

なんでお片付けできないの?

なんで勉強しないの?

 

 

なんでスマホばっかり見てるの?

なんで、こんなに帰りが遅いの?

 

ダウン

 

こんな気持ちが生まれて~

 

子どもにぶつけて~

 

一方的に叱ったり~

 

親子げんかになったり~

 

 

。。。ですよね?あせる

 

 

でも、こういう思いをよーく見てみるとその底には

 

 

はやく着がえないと遅れちゃうよ。

お友達と仲良くできないと一人ぼっちになっちゃうよ。

勉強できないと行きたい学校に入れないよ。

スマホばっかり見てると目が悪くなっちゃうよ。

 

・・・って全部

 

こどもを心配する気持ちショック

応援する気持ちグー

成長を願う気持ちお願い

・・・

 

 

ですよねキラキラ

 

 

そうなんです。

お母さんはみんな子供を思ってる。

腹をたてたり叱ったりするけど、

みんな子どものことを思ってやってるんですよね。

 

 

なのに、お母さん自身が

毎日のことに追われて、忙しくて

そのことを忘れちゃって~笑い泣き

 

 

そして、

すぐ目の前にあるマイナスの思いに

まみれてしまうんですよねタラー

 

 

 

これ、子どもの年齢に関係なく

お母さんはついやってしまいがちです。

 

 

子どもに何かを注意するとき、

その奥にある自分の思いを思い出すと

ちょっと伝え方も変わるかもしれませんねニコニコ

 

 

そのための方法のひとつに

前回のブログの方法を利用してみてください。

 

子どもへの響き方が変わるかもしれませんハート

 

 

 

 

今日も笑顔の親子が増えますように音譜

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ