近鉄鉄道まつり in 五位堂会場から移動し、もう一つの会場となる高安にやって来ました

改札を出たところに案内が出ていますが、慣れたもの

入口を入ってすぐにグッズ売場がありますが、こちらも混雑
何処もそうですが、自社のイベントのときは自社のグッズ売場が大盛況の状態に
ファンにとっては非常に悩ましいところであります


こちら倉庫と思わしき建屋の扉…側扉の流用でしょうか?取っ手が下の方に設置されているので外側なのか?色々と気になります
扉上部の広告枠まで設置するとは細かい
今年も五位堂、高安と見学が出来、鉄分のゲージも満タン近くまでとなりました











