近鉄鉄道まつり in 五位堂会場から移動し、もう一つの会場となる高安にやって来ましたおねがい
改札を出たところに案内が出ていますが、慣れたものてへぺろ
こちらは高安会場は五位堂と違い、駅から程近いところにあります。
入口を入ってすぐにグッズ売場がありますが、こちらも混雑ダッシュ
何処もそうですが、自社のイベントのときは自社のグッズ売場が大盛況の状態にアセアセファンにとっては非常に悩ましいところでありますもやもや
こちら倉庫と思わしき建屋の扉…側扉の流用でしょうか?取っ手が下の方に設置されているので外側なのか?色々と気になりますびっくり扉上部の広告枠まで設置するとは細かい爆笑
こちらの会場ではクラブツーリズム専用列車“かぎろひ”も展示されていましたキラキラ
方向幕部分は【普通|思い出】と表示。LEDならではの演出ですね。
そして高安会場のメインはこちらキラキラ
まさかの赤色ではなく青色となった1A系。
前回は8A系が展示されていましたが、今回は最新系列の1A系が展示され注目の的でありました。
一通り会場を回ったところで、急に雲行きが怪しくなり通り雨が来そうだったので、足早に会場を後に傘
しかしながら少し出遅れたみたいで、駅に着くまでに雨に打たれてしまいましたガーン
駅に着いたら急に雨が上がり、空に向かって恨み節ダッシュ
ちなみに普通列車が6両編成であとから来る準急が4両編成と言う面白さ。近鉄は得意ではないためよくわかりません魂
無事大阪上本町に到着。
古い形の2600系が頭端式ホームに3編成も並んでいたため思わず撮影しましたカメラ
今年も五位堂、高安と見学が出来、鉄分のゲージも満タン近くまでとなりましたキラキラ