和歌山市からの帰り、せっかく乗り放題のきっぷを持っているのに、すんなりなんばまで戻るのも勿体ない。途中下車出来るのであれば、先発でなんばに上って行ったサザンが折り返し下って来るのを撮影しようと、時刻を確認しながら鶴原駅で下車しました。
時間は17:00前。夏至も近づきつつある6月初旬と言うことで、昼間も長くまだまだ撮影は出来そうな明るさ電球そして車両の和歌山市方と海側へ綺麗に当たる光の具合キラキラここならサザンを綺麗に撮影出来るとばかりに、ドキドキしながらやって来る電車を撮影しました。
8300系
1000系
12000系
50000系
ここまでは順調に写真撮影を進めてきましたウインクあとはサザンを待つのみキラキラ
何本か列車が通過していますが、ここの踏切で離合した列車は今のところなし。列車位置情報を見て、おおよその通過時刻を推測。この付近で上り下りが離合する(被る)ことはなさそうな感じです。
8両のサザンを写すための位置、アングルもバッチリ。あとは通過時間を待つだけ。。。アセアセ
しかしなかなか踏切が鳴らない。。。サザンは1分ほど遅れている様子もやもやと思っていたら井原里側の踏切がなり始めました。「先に上りが通過しろ」と思っていたら、目の前の踏切は鳴らず、今度は鶴原側の踏切が。。。そして最後に目の前の踏切。。。と言うことは、まさかの目の前での離合が発生するのではガーン

下りのサザンはまだ遠くに見えているのですが、物凄いスピードで近づいて来ます。そしてそれとは逆に上りの普通列車は物凄く遅いガーン
と言うことで、初日の緑色のサザンを撮影すべく待ったのですが、撮影失敗ガーン
こればかりは仕方なしですが、空も青く、夕日の具合もバッチリなだけに残念で仕方ありませんでした魂
しかしながらこれに懲りず、また近いうちにこの場所に来ようと決意した次第であります。