久しぶりにM彦と会ったせいか

すっかりノスタルジーに浸った

週末となってしまった。

 

M彦は外注だったが前職で同じ

プロジェクトで働いていた。

低予算で4,5人はほしい規模な

のに人員は3人、、、

俺とM彦、後輩Gだった。

不運は続くものでなんとこの二人

がコロナでダウンしてしまう。

突然3人分の仕事が襲いかかって

きたわけだが、当然こなすこと

はできず、プロジェクトは大幅に

遅れてしまう。

そして二人がほぼ同時に回復し

て復帰するわけだが、二人の態度

が全然違うのよ。

M彦は遅れた分は徹夜してでも取

り戻す!って意気込みを見せるの

に対し、後輩Gは「は?コロナに

なったのは仕方ないじゃん!俺悪

くないし、助っ人入れてくれない

会社が悪いんじゃん。」って感じ

だ。いやいや、低予算なのはわか

ってんじゃん、それより赤字出す

の当たり前って態度おかしくない

か?試験でも「何でそこまでやる

必要があるんですか?そんなの顧

に気をつけろと言えばすむことで

しょ?」とか言ってきた。

アホか!顧客がこうゆう仕様にし

てほしいと要望してるのに、その

仕様は面倒なのでそちらで気を付

ように社員に周知しろって苦情と

いうか契約違反だろ!

カッコつけて「俺は自分が納得で

きないことはやりたくない!」と

か言ってきやがるのよ。

は?だったらお前、自営でやれ!

何でお前の納得が基準で会社方針

や契約内容決めるんや!とストレ

ートに言ってしまったのよ。

 

他にも色々あったけど、その後が

たいへんでパワハラだモラハラだ

でGが騒いでさ。

上層部は「お前の考えは正しい、

しかし表現がまずい!もっと気を

付けて指導しないと!」的なことし

か言わない。いやいや、なんでこ

のアホに腫れものに触るかのように

ご丁寧に優しく指導しないといけ

ないのか?会社に損害与えて当たり

前みたいな考えしてんだぞ!?

あの時はかなり孤立してたな。

そんな時に唯一理解を示してくれた

のがM彦だった。正直俺も面倒な

後輩の指導なんて必要ないフリー

ランスになった方がいいかななんて

思ったりもした。

そのプロジェクトは俺とM彦のがん

ばりで納期を遅らせることなく納品

できた。しかし、頑張りに反して

後味の悪い結果となったんだよな。

 

あ、Gとはその後接触禁止令的な

ことを言い渡された。まあ、俺も

アイツとは関わりたくなかったから

ありがたかった。

ヤツはその後他のチームにたらい回

しにされて消えていった。

上層部も辞めさせたいけど、訴えら

れることを恐れて及び腰だったな。

ほんと上も下も嫌な時代になったも

のだよ。

すっかり昔話に浸ってしまいました。