☆情けや執着から魂を解き放つことで大いなる宇宙意思の変化と進化の流れに乗ることが可能となる☆


2011.08/18[Thu]



☆日本人女子留学生ナイアガラの滝に転落 行方不明に

ナイアガラの滝
米とカナダの国境にあるナイアガラの滝
Photo By 共同 

米国とカナダの国境にある世界有数の巨大滝ナイアガラのカナダ側で14日夜(日本時間15日午前)、日本人の女子学生(19)が転落、行方不明になった。友人と一緒に絶景ポイントを訪れ記念写真を撮るため安全柵にまたがり、戻ろうとした際に誤って滑ったとみられる。柵には「乗り越え禁止」の注意書きがあった。

 カナダ警察や現地メディアなどによると、女子学生は現地時間14日午後8時半ごろ、滝を間近で見られる絶景ポイント「テーブル・ロック」を友人と一緒に訪れた。記念写真を撮ってもらうため、高さ約1メートルの安全柵にまたがり、戻ろうと柵に足を掛けて立ち上がった際にバランスを崩して転落した。

 転落したのは滝の上流24メートルの地点。目撃者によると、そのまま滝つぼに流されたという。女子学生は当時、片方の手に傘を持っていた。転落の瞬間は警備カメラで録画されていた。

 ナイアガラの滝は、カナダ滝(幅671メートル、落差53メートル)、アメリカ滝(幅290メートル、落差57メートル)、ブライダルベール滝(幅17メートル、落差55メートル)の3つの滝で構成され、テーブル・ロックはカナダ滝の西側にある。カナダ滝は3つの中で最も幅が広く、水量は夏期で毎分約16万立方メートル。東京ドーム(容積124万立方メートル)を約8分間で満杯にする水量で、迫力ある水しぶきがあがり、馬蹄形にカーブしたユニークな形から「ホースシュー滝」とも呼ばれ人気。夜にはライトアップされ、テーブル・ロックには多くの観光客が訪れる。

 在トロント日本総領事館関係者らによると、女子学生は、語学留学でカナダに滞在していたとみられる。共同電によると、友人と一緒にトロントからナイアガラの滝を訪れ観光していた。

 柵は石段に足を掛けて簡単にまたがることができるが、乗り越えを禁止する「DANGER」と書かれた看板がある。ナイアガラ公園警察のダグ・ケイン署長は「柵を越えるのは本当に危険で禁止されているが、乗り越えようとする観光客は多い」と話した。

 地元警察や消防は船やヘリコプターを使い捜索。女子学生はまだ発見されていないが、15日午前8時すぎには、身元不明の男性の遺体が見つかった。

 ナイアガラの滝では14日早朝にも、27歳のカナダ人男性が転落。消防隊に救助され、脚を骨折するなどのケガを負ったが一命はとりとめた。

 ◆ナイアガラの滝 南米のイグアス、アフリカ南部のビクトリアと並び「世界三大滝」と呼ばれる。米ニューヨーク州とカナダのオンタリオ州の国境を流れるナイアガラ川にある。ナイアガラ川は五大湖のエリー湖からオンタリオ湖に流れ込み、水深は約55メートル。日本を含め世界から年間約1100万人が訪れる人気の観光地で、遊覧船や滝を裏側から眺める施設などもある。

[ 2011年8月17日 06:00 スポーツニッポンより]


海・滝・湖・川・池・井戸など、水のある場所での事故がここ最近、頻繁に起こされています


ナイアガラの滝近辺は完全なるゼロ磁場であり、聖地です


ガイアナに根の国が出来上がった理由もあり、水の場所は特に大祓の力が働きます


足を踏み入れる選択は自己責任で、十分に注意を払ってください



☆川下り船転覆・渦に突入数秒後、制御失い岩壁へ 船頭が証言

 船は最大の見せ場だった渦の通過で回転し、船首から岩壁に突っ込んだ。浜松市天竜区の天竜川で川下りの船が転覆、2人が死亡した事故。運航していた天竜浜名湖鉄道(同区)は一夜明けた18日の会見で、無事だった船頭から聞き取り結果をもとに事故当時の状況を説明した。コントロールを失ってから事故までわずか数秒。乗客を突然襲った惨事を再現する。

 17日午後2時15分ごろ、23人が乗った川下りの船は流れが急な右カーブにさしかかろうとしていた。このカーブは外側の岩壁に水流がぶつかり発生する渦の中に船を突っ込ませ、乗客にスリルを味わってもらう見せ場だった。

 船を後方で操るのは船頭経験3年目の北橋国幸さん。前方では8年目のベテランの男性船頭(61)が乗客に観光案内をしていた。

 2人は午前中も同じペアで船を操っており、渦をどのようなコースで進むかは、船頭の判断に委ねられていた。船は午前と同様、エンジンをふかし、渦の中心よりやや右に突っ込んでいった。

 歓声を上げる乗客たち。だが、午前中と違い、船が渦から抜け出せない。渦に沿って回るように流され、数秒後には船首から岩壁にたたきつけられた。

 後方から水がどんどん入り込み、あっという間に転覆。前方に座っていたとみられる5人ぐらいがとっさに岩壁に上って避難し、残りの人たちは次々と川に投げ出されていった。

 救命胴衣の着用が義務付けられた12歳未満の乗客は6人いたが、事故当時に実際に着用していたのは船の中でたった1人だけだった。大人たちは救命胴衣として使える救命クッションを座布団代わりに座っており、一部の人たちはこのクッションなどにしがみついて息をつないだ。

 「なぜ(船が渦を抜け出せずに)回ったのか分からない。午前中はうまくいったのに…」。救出されたベテラン船頭は18日未明、会社側の聞き取りに対し、混乱した様子でこう説明したという。

(2011.8.18 23:10  産経ニュースより)



この事故はガイアの進化上昇に伴う磁場の乱れから起こされています


また、日本列島の龍体が大きく暴れ出す、天災の前兆でもあります


出来るだけ巻き込まれないように


魂意識の中心にしっかりと光の柱を建て、最後の最後まで自分自身を諦めず、信ずることを決して忘れないでくださいね



話は変わりますが、8月18日・午前3時25分に山梨県・中西部を震源とした震源の深さ10キロ、マグニチュード2.7の地震があり、長野県伊那市では震度2を観測しました


この地震のサインは、わたしが軽井沢でのお手伝いへの返答でした


伊那には守屋山があり、重要な聖地があります


軽井沢に呼ばれた理由のひとつは、更に夜叉を解き放つこと


つまり、鬼を押し出すことです


鬼は封印された状態であり、鬼に角を取ると神と読みます


鬼を押し出すことは、闇の残党を相応しい場所に送り出すためのサポートであり、あと少しでお手伝いは完了します


闇の残党の方々は責任を取る時が来たのです


闇の住人は人間の情けや執着に付け込みます


つまり、思考や感情の隙間(魔)です


DNA2条のままの『人間』の愛の大半を占めているのが【愛情】や【愛着】です


愛に【情け】や【執着】が生じます


【愛着】や【執着】の『着』は憑くの『憑』と同じ意味を持ちます


愛がディセンションすると愛情となり、それが執着化すると情念となり怨念と化します…


特に女性は自分自身の愛の在り方を徹底的に確認・検証してみてくださいね


もちろん、男性の方々もですよ☆


DNA2条以上が解除されると【情け】や【執着】から魂が解き放たれた【愛】となり、ワンネスに辿り着けるのです


その【愛】が更に深く大きく進化すると父性愛や母性愛が統合された形の【慈悲】と【慈愛】に変化してゆきます


神の愛、人の愛とは情けや執着を乗り越えたところに存在します


人間からすると神々や友好的な宇宙種族達は冷たく観ずるかもしれませんが、人間の魂の自立と進化を見守っているのです


転んだ子供を可哀相だと想い、すぐに抱き上げてしまうのが人間の愛情であり、転んだ子供が立ち上がってから即座に抱きしめて愛おしむのが神・人の愛です


ここでいう子供は全くの幼子ではなく、ある程度経験し成長した子供、要するに人類の事を指します


情けや執着は進(真・神)化上昇の妨げとなり、魂をディセンションさせてしまいます


アヌンナキ達がそうだったように


アヌンナキとは関係ないですが、わたしは以前ダークサイドの者で、思考や感情の魔界・暗闇の中にいたこともありましたが、何ひとつ決して無駄なことではありませんでしたし、今は自分自身に起こったすべてに感謝の意でいっぱいです


情けや執着を解き放ち魂を軽くすることにより、大いなる宇宙意思の進(真・神)化と変化の波に楽々と乗ってゆくことが出来ます


弥勒の世への引越に、もう荷物もお金も何にもいらないからホントに楽だしとても嬉しいです☆



あなたはわたしで


わたしはあなたです


すべてはひとつ


大いなる宇宙意思の慈悲と慈愛に感謝いたします


ありがとうございます


愛しています




★弥勒の世~すべてはひとつ★ より