最近わたわたしすぎで、あんまりブログ更新できていない・・・・・(´・ω・`)

11,12月はかなりスケジュールきっつい!

(発表あまりにも多すぎる + 書道の大きな大会がある + 遊び充実kirakria*


のですが、ぼちぼち書いていきたいな~~。

書きたいことが溜まっています。


アメンバー限定が多くなりそうです。


11月に入っちゃったけどっ!毎月恒例★読みたい新刊です。


上から順に発売日になっているので、上の方だと早いところはもう図書館に入ってきてるかもですね。


下はほんの1部、11月上旬発売のも紛れ込んでいます。

注: 本の冊数が今回多いため1
ジェイン・オースティンと「お嬢さまヒロイン」/植松 みどり
¥2,940
Amazon.co.jp

「ジェイン・オースティンの作品を彩る「お嬢さまヒロイン」たち。19世紀初頭、英国の階級社
会を果敢に生きる彼女たちに託されたものとは? 世界中で普遍的な人気を誇る6作の長編小
説を軸に、作品に潜むテーマ=「象の牙」を読み解く画期的論考。「お嬢さまヒロイン」の恋
愛模様や家庭の事情、時代背景、社会とのかかわりなどを分析しながら、オースティンが彼女
たちに託したメッセージを探る」

んですって。198ページだからすぐ読めそう。

あとねぇ、11月に光文社の古典新訳文庫で『高慢と偏見』の新訳が出ますよ(´-┃


本の寄り道/鴻巣 友季子
¥2,310
Amazon.co.jp

『嵐が丘』やクッツェーの翻訳で有名な鴻巣さんの新刊。

この方のエッセイは面白かったから、これも読むつもりです♪


ハズレなし!! お値打ちワイン厳選301本 輸入元推薦の1500本徹底試飲!/柳 忠之
¥1,470
Amazon.co.jp

・・・・・気になる。


図書館には入ってこない気がするんだけど、かなり気になる。


ワイン1本買えちゃうお値段するんだけど、こういう本って手元に置いておかないと、

いざ買おうとする時に困るんだよねぇ(´・ω・`)

ワインの雑学 365日/ジョナソン・アルソップ
¥2,940
Amazon.co.jp

あれ、日本人じゃないんだ。

よくわかりませんが、表紙からして気になる。


それでもイギリス人は犬が好き―女王陛下からならず者まで/飯田 操
¥2,940
Amazon.co.jp

イギリスが好きはーと 犬が大好きはーと


な私は読まなきゃいけない本だと思うのです。


ただ、「それでも」、というのが気になります。

危険な世界史 血族結婚篇 (角川文庫)/中野 京子
¥580
Amazon.co.jp


危険な世界史 運命の女篇/中野 京子
¥1,575
Amazon.co.jp

中野京子氏、頑張りますねー!

『危険な世界史』が一気に2冊出ます。

運命の女篇は確かこれから発売。

中野氏の本は人気ありすぎて、図書館に入ってくるタイミングで予約しないと大変なことになります。

(買えよ、って言われそうだけど、置く場所ないの!もう論文だけで大変なことになってる・・・)


スペンサーとその時代/コリン バロウ
¥4,200
Amazon.co.jp

ちょうど今、エドマンド・スペンサーの『妖精の女王』を読んでいるので

いいタイミング♪

エリザベス朝の人だから、時代的にもいいしね。


フランスワイン 33のエピソード/須藤 海芳子
¥1,890
Amazon.co.jp

こういうのを読んだら、すこしはフランスワインが分かるようになる・・・・・!かもしれない!

色々読んでみて思うのは、ワインを勉強しようと思ったら

「本じゃ分からないでしょ」 とか思わずに、本を読んでみるべきってこと。


新訳 十二夜 (角川文庫)/シェイクスピア
¥420
Amazon.co.jp

この表紙好きじゃない・・・・

河合祥一郎氏の新訳です。


河合氏の訳もあんまり好きじゃないんだけどね。


11月はシェイクスピア関連の和書はこれのみ。

専門書が出ないのって珍しいね。

TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール/小熊 弥生
¥1,365
Amazon.co.jp

こういうの嫌いじゃないのです。


TOEICスコアがまた壁にぶち当たり、もう泣きたくなってきているので (でもめげない!)


こういうのを読んでモチベーションを上げたいの・・・・・・・・。