BBCのthe Big Read Book of Booksです。


Arixs’s☆海外文学が好き。本が好き。古い映画が好き。


めっずらしく洋書。いや、洋書っていうより雑誌です。


これ、ゼミで先生が参考までに「見てみて」とまわってきたものです。

こういうの好きなもので^^ずっと気になってまして・・・・・先生に貸していただきましたキラキラ

link*文学の墓場 20世紀文学の最終目録 フレデリック・ベクベデ はフランス人が選んでいましたが、こちら2003年にイギリス人が選んだベスト100です。(巻末にトップ200まで載ってるからベスト200??)


 


 やはり、こういう英文は読みやすいですね。小説と違って抽象的じゃないし、論文と違って堅くないし。

どーも邦題がわからないものがあるので、英語でTop21発表していきます。(分からないものに付けておきます)

 なんで「21」なんでしょう・・・・・。



1. Birdsong Sebastian Faulk

 邦題、ナニ??


2. Captain Corelli's Mandolin, Louis de Bernieres

 『コレリ大尉のマンドリン』聞いたこと・・・あるような・・・?


3. Catch-22, Joseph Heller

 『キャッチ=22』 

全く知らないんですけど・・・・調べても良く分からない。あれ、日本でも人気なの???


4. The Catcher in the Rye, J.D.Salinger

 『ライ麦畑でつかまえて』 これは日本でも絶大なる人気を誇っていますよね、村上春樹さんの新訳の影響も大きいんでしょうけれど。


☆5. Gone with the Wind, Margaret Mitchell

 『風と共に去りぬ』 わたくしも大好きでございます。納得。納得ですとも。


☆6. Great Expectations, Charles Dickens

 ディケンズの 『大いなる遺産』。大して読んでないけどディケンズの今のとこベストです・・・・が『ディビッド・コッパーフィールド』のほうが人気だと思ってたんだけどな?


☆7. Harry Potter and the Goblet of Fire, JK Rowling

 ハリー・ポッターはそりゃ、ランクインするよね。でも、『炎のゴブレット』?2003年なのに??これが一番人気なんだー、意外。


8. His Dark Materials, Philip Pullman

 『ライラの冒険』だって!あー!分からなかった。原題こうなんだ。


9. The Hitchhiker's Guide to the Galaxy, Douglas Adams

 『銀河ヒッチハイク・ガイド』だって。SFらしいけど・・・ごめんなさい、わからない。


☆10. Jane Eyre, Charlotte Brontë

 『ジェイン・エア』。 好きです。これは、イギリス人も好きなんだろうなーと思っていました。よく出てくるもの。ラブ・ストーリーの比喩にロチェスターがよく出てきたり。


11. The Lion, the Witch and the Wardrobe, CS Lewis

 『ライオンと魔女』。 私はこういうのは読まない&観ないけど・・・日本でも人気あるよね。


☆12. Little Women, Louisa May Alcott

 『若草物語』。意外と原題知られてませんね。人気・・・・なの??私も何度も読んだけど、そんな好きではないなぁ。まさかの12位。


13. The Lord of the Rings, JRR Tolkien

 えぇぇ、まさかの13位。こんなに下!??『ライラ』や『ライオンと魔女』よりも下とは、驚き。


14. Nineteen Eighty-Four, George Orwell

 ジョージ・オーウェルの『1984年』ですよー。あれー、これ、人気あるんだー。

 これまた村上春樹さんの影響で、日本でも今すごい読まれているけど・・・・


☆15. Pride and Prejudice, Jane Austen

 『高慢(自負)と偏見』。こんなに下だとは。イギリス人(特に女性)大好きなのに・・・。ベスト5に入るかと思った。


16. Rebecca, Daphne du Maurier

 『レベッカ』!?人気あるんですね。ローレンス・オリヴィエ出演で映画もあります・・・が、小説も映画も、あらすじ全部知ってしまっているせいか、未だ読んで&観てなかったり・・・。


17. To Kill a Mockingbird, Harper Lee

 『アラバマ物語』 原題これだって知りませんでした。でも、原作より映画のほうが絶対有名だよ。


☆18. War and Peace, Leo Tolstoy

 『戦争と平和』。さすが、ロシアの巨匠 トルストイ。やはりイギリスの作品が選ばれやすい中のTOP21入りです。

 ・・・・が、個人的には『アンナ・カレーニナ』のほうが。

 まさかサマセット・モームの影響?まさかね。


19. The Wind in the Willows, Kenneth Grahame

 『たのしい川べ』。 児童文学ですね。


20. Winnie the Pooh, AA Milne

 どうしてもディズニーのイメージが・・・・強すぎるんですけど。読んだことあるのって少ないんじゃ?

間違っても、外国人の前で「プー」なんて言っちゃいけません。「ウィニー・ザ・プー」と言わないのがおかしくってたまらないらしいです。


☆21. Wuthering Heights, Emily Brontë

 『嵐が丘』。やっぱり、こう訳した齋藤勇さんって凄い。

 そして姉妹で(シャーロット・ブロンテがお姉さん)TOP21入りってすごいねー。頑張れ、アグネス。



 まさかの8冊しか読んでないガクリ



 気になった・・・のがですね、ヘミングウェイあたりが全然入ってこないこと。


 最近のものは全然分からないので古典で行くと・・・重複してランクインしているのが

 チャールズ・ディケンズジェーン・オースティンなど。因みにハリー・ポッターシリーズは22,23,24位と来ています。こう考えると最も人気かな。

 ディケンズは『荒涼館』『クリスマス・キャロル』『ディビッド・コッパーフィールド』『二都物語』 ジェーン・オースティンは『エマ』『説得』など・・・。

 巻末のTOP101-200までもチェックするとディケンズ、『ピックウィック・ペーパーズ』『オリバー・ツイスト』もランクイン。さすが!!

 当たり前ですが、イギリスの作品がかなり多め。


 ドストエフスキーの『罪と罰』もランクインしていますが、トルストイの方が人気あるみたい。因みに、他のロシア作家は見かけません。

 カフカとかカミュもないねぇ。

 バルザックとかデュマもない、スタンダールもない。そういや、ヘルマン・ヘッセとか・・・。ドイツやフランス文学あまりお好きじゃない人多いのかな?

 マーク・トウェインやフィッツジェラルド来てもいいよね。



 日本人だったらね、今トルストイよりもドストエフスキーじゃないですか。(私は逆)

 そして、『罪と罰』より『カラマーゾフの兄弟』じゃないですか。(私は逆)


 『星の王子さま』や『老人と海』がぜったいランクインするはずなの!日本人、特に好きじゃない?


 まさか・・・・とは思いましたが、ここでも(上にリンク貼った『文学の墓場』でもあった)ジョイスの『ユリシーズ』がランクインしていることが納得できない。

 大学教授でも「・・・・難しいよね」と言わせるモノなのに。


 

 『ブリジッド・ジョーンズの日記』がランクインしておりました。これね、バカに出来ないよ。


 すっごいびっくりしたのが・・・・最後の最後、98位が『ガールズ・イン・ラブ』、99位が『プリンセス・ダイアリー』が来ていること。どちらもヤング・アダルト小説です。


 どっちも面白いですよー。でも、まさか入っているとは。


 全体的に英語も読みやすいし、Do you know that??のような形で豆知識も載っていたり。さすがに英文学専攻だと殆ど知っていましたが^^

 かなり写真が多めで、キレイ。

 映画も多く取り上げられていました。


 こういうランキング大好きですあげ

 でも、日本のを見ると「えーーー・・・・・・」ってなりそう。いつも思うんですが、頑張ろうよ、ジャパン。ぜったい日本文学ランクインしないよね。

 アメリカのとか、ドイツとか、イタリア人が選んだTOP100とかまた本を見つけたら読みたいです。


 ご存知なのがあれば教えてください^^



 シェイクスピアは、「戯曲」であって「本」じゃないから除外されたんだよね・・・?そうだよね・・・・??