どこの会社もそうなのか…

前にも書いたけど、「働きやすさは上司次第」

を感じていますネガティブ


制度として、私は在宅勤務が使えますが、

実際は使わせてもらえていません💦

学級閉鎖の時は、使って🆗と言われたけど、

うるさい上司に却下されて、結局在宅勤務はできなかった。

会社からは🆗もらえたのに…働きにくいとしか思えない。

最近入社したばかりだか、使えないのか…。

試用期間も終わっているし、そうではないはず。。

他部署で、在宅勤務制度を使っている人はいます。


他部署で育休から復帰する人がいて、

その制度を使うようですが、

制度を利用するには理由がいるようで…。

1度却下されたのか、再度提出した様子ネガティブ

その制度の対象だから使うのに、

理由が必要って…。

それなら、その制度作らなければいいのに!!

しかも、女性も働きやすい職場を目指すようで、

女性にだけアンケートとか来ますが、

全く働きやすくはないですネガティブ

制度があるなら、上司の意見関係なく、 

使わせてほしい…💦


子供が小学生になって、大分楽なったのと、

勤務地も以前に比べて近くなったので、

一時期よりは全然良いですが、

平日の習い事も始めたので、

在宅勤務だと助かるなーーー。

毎日でなくても、週1とかで良いので…ネガティブ