「あの~、聞きたいことがあるんですけど、

ここってどうやったら良いでしょうか?」

 

「〇〇会社のToMと申します。今回は〇〇についてご連絡いたしました。

 以前お話した〇〇なんですが~…」

 

このような形で上司やお客様と電話してしまっていませんか?

大事な一言が抜けてしまっています。

 

それは

 

「今、お時間よろしいでしょうか。」

 

つい、忘れがちなこの言葉。

私のいる会社でも新卒の方や中途入社の方で

この言葉が抜けがちな方がいらっしゃいます。

 

私が社会人1年目の時に一番気を付けた言葉がこの言葉です。

 

相手からの印象を決して落とさず、

相手の不機嫌な態度を見ることなく、

進めることができる魔法の言葉です。

 

「〇〇先輩、〇〇のことについてお伺いしたいのですが、

 今、お時間よろしいでしょうか?

 

「〇〇会社のToMと申します。今回は〇〇についてご連絡させていただきました。

 今、お時間よろしいでしょうか?

 

 

ビジネスマナーも上座や下座、謙譲語、尊敬語、丁寧語など

いろいろなものがありますが、まず覚えるべきはこの一言だと考えています。

 

自分が話しかけていることで相手の時間を頂いているわけですから、

この一言を忘れずに習慣化できると良いですね。

 

ちなみに私はどれだけ仲の良いお客様でも、部下あっても

その方の「時間を頂く」ことには変わりないので

必ずお伝えするようにしております。

 

 

「部下は上司の鏡」でもありますから、

姿できちんと伝えて、引っ張っていきたいものですね。