このところ、病院漬けの日々を送っていました。

あ、別に病気ではありませんのでご心配なく。


一軒目は、健康診断に行きました。

初めて受ける、30代健康診断。

39歳になったワタクシ。

初めてにして最後の30代健康診断です。

保育士の仕事を始めるにあたって、やはり小さいお子さん相手ですから感染症とかそういうのに罹っててはいけないので、普通の健康診断に加えて肺のレントゲンも撮ってもらいました。

これまでは妊娠中に通う産婦人科での健診で満足していたため、一般的な健康診断は結婚してから初めて。

ドキドキしながらの受診でしたが、な~んも問題なしと言ってもらえました。


2軒目は、毎年この時期に受けている血液検査。

妊婦糖尿の経過観察のためです。

2時間かけての採血は相変わらずしんどかった!

こちらは検査結果まだ出ていませんが、この1年で何か悪化するような要素はなかったと思うし(あるとしたら加齢くらいか)、健康診断でもお墨付きをもらったところなのでたぶん大丈夫でしょう。


3軒目は、もうひとつの仕事を求めて面接に行きました。

託児所での保育士の仕事に続いて、こちらも採用が決まりましたー!

こちらの仕事は4月の終わりごろからです。

何のお仕事でしょうか?

長くなりそうなのでまた後日ご報告いたします。

2週間もブログを放置してましたあせる

みなさんお元気でしょうか。

私は元気に・・・・バタバタしてました汗

とりあえずこの間に作ったお弁当。

いつかの三女と四女のお弁当。
       特技:妊娠 趣味:出産

いつかといつかの長女のお弁当。
       特技:妊娠 趣味:出産

       特技:妊娠 趣味:出産

どうでもいいんですが、一応記録。


2週間ほど前に弟が遊びに来て、3日ほどうちに泊まってました。

一緒にUSJに行ったりして遊んでもらって、子供たちもうれしそうでした。

結婚したばかりの奥さんとうまくいかなくなり、いまだに離婚問題でもめている我が弟はあまり元気がありませんでしたが、姪っ子と甥っ子に癒されてくれたようです。

弟が帰ってからは、友達の家に遊びに行ったり、うちに来てもらったり。

子連れでカラオケに行ったり。

そんな中子供たちは修了式を迎え、春休みに突入。

そしてまた遊び倒しています。

あ、私の誕生日もありました。

39歳になりました。

30代最後の年だー!汗

長女にもらったプレゼント。
       特技:妊娠 趣味:出産

毎日コーヒーをがぶ飲みしている私のために、大き目のマグカップを買ってくれました。

(でも一番最初に使ったのは、なぜか長女本人シラー


あ~、こうやって書いてると散々遊んでばかりのようでありますが、そんなことはないんですよ!

実は私、ひそかに求職活動をしていました。

雇っていただけそうなところを探し回り、やっと見つけたところに電話をかけ、面接に行きました。

そしてなんとか採用していただけることになりましたー!

保育士の仕事ですニコニコ

お給料は安いけど、家から自転車で5分のところにある託児所。

しかも子連れ出勤OK!

当面は三女と四女を連れて働くことになります。

私に勤まるかどうか分からないけど、頑張ります。

4月の初出勤が楽しみでもあり、緊張もしているししまるでした。

昨日のお弁当ですが、「からだのあるうさぎちゃん」という三女のリクエストにお応えしてこんな感じ。
       特技:妊娠 趣味:出産

せっかくなので家にいる四女の分と、ついでなので長女のご飯にもいたずら。

三女はスナップエンドウが苦手なのですが、昨日はおいしく食べられたらしく、笑顔で報告してくれました。

お茶で流し込まなくても食べられたそうです(笑)

四女は食べる気なさそうだったので私がつまんでおきました。


先週末からまたバタバタしてました。

最後の運営委員会があったり、なんかの説明会があったり、打ち上げがあったり。

春休みになる前にとランチに誘われたり。

忙しいけど、週末に行ったPTAの打ち上げはなかなか楽しかったです。

久しぶりの夜の居酒屋さん。

そして数年ぶりのカラオケ。

学生時代に戻ったかのようにはしゃぎながら、委員さんも役員さんも先生方も1年間の労を労い合いました。

飲み放題プランだったので、遠慮なくたんまり飲ませていただいたのですが、久しぶりすぎて体がアルコールへの対処を忘れたのか、ちっとも酔えなかったのが残念。

楽しかったからいいんだけど。

終電で家に帰ったらみんな寝てました。

なんだか悪いお母さん気分が味わえた、貴重な経験でした。


バタバタしている間に、昨日は息子の誕生日、今日は次女の誕生日です。

何もしてないあせる

お祝いの言葉だけを贈っておきました。

週末にまとめて祝うから~。

そして明日は私の弟が遊びに来ます。

日曜日までいるみたい。

誕生日祝いのためのお財布係、決定にひひ

四女のトイレトレーニングが完了に近づいてきました。

トイトレと言っても、寒い時期に何度も着替えさせたり洗濯したりは大変なので、ずっとオムツのまま。

トイトレと言っても、本人がトイレに行きたいと申告したときだけ連れて行く感じで。

トイトレするときは園にも知らせてと言われたけど、知らせないまま2歳児クラスにオムツで登園。

そんなゆる~い感じでトレーニングしてきたのですが、最近トイレを知らせてくれることが増え、オムツを汚す回数がぐんと減りました。

幼稚園でもトイレに行ったと何度かうれしそうに報告してきたし。

今日は出かける用事もないので、思い切って布のパンツをはかせてみました。

「パンツマンよ~!」とうれしそうな四女。

「パンツやから、かっこいいの。トイレでできるから、おりこうさんやから、もうすぐ3歳になれるから」

うれしそうにペラペラとしゃべるしゃべる。

「あ~!お父ちゃんにもパンツ見せてあげようっと♪」

そうやな、お父ちゃんお仕事から帰ってきたら、パンツ見せてあげような。

「うん!早く見せたいなー!パンツ!」

うんうん、きっと喜ぶよ。


って、なんかこうやって書くと変態的な会話ね・・・。


パンツデビュー記念にカメラを向けたら、パンツ見せようとしてきたしあせる
       特技:妊娠 趣味:出産


月曜日から水曜日は長女が学年末試験で、早く帰ってくるから火曜日のお弁当要りませんでした。

なので三女の分だけ。
       特技:妊娠 趣味:出産

そして今日からは通常通りの授業だし、四女の2歳児クラスもあるので3人分。
       特技:妊娠 趣味:出産

今週は参観やらお迎えやらで毎日幼稚園に行ってて、家にあまりいませんでした。

テストのあとお昼前には帰ってくる長女のこともほったらかし。

カップラーメンや残り物のおかずを置いといて自分で勝手に食べてもらい、あとは勉強頑張ってー!状態。

Mちゃんを連れてきて一緒に勉強しているようでしたが、テストどうだったのかなー。

今回はいつも以上に勉強に身が入らないみたいで、自信もなさそうでした。

今日あたりテストの返却が始まると思うけど、どんな顔で帰ってくるでしょう。

何か・・・私の好きなものでも作って待っとくか。

さて、転校する子に渡す思い出帳を買ってきて欲しいと次女に頼まれたので、四女のお迎えがてら行ってきます。

掃除が終わってから。(自分への言い聞かせ)