うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主 -3ページ目

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

JBC2歳優駿 馬体診断推し馬を!🤭


JBCスプリントも外してしまいました😵


レッドルゼル、前残りの流れを出遅れて最後方から直線伸びて4着😑

良い状態でも仕方ないレースになりました。


JBC2歳優駿、JBCクラシックは結果を出したいと思います😉


JBC2歳優駿 馬体診断推し馬🐴は


テレパシー🐴👍


キャリア1戦、牝馬でも期待したいと思います☺️


いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊

JBCスプリント馬体診断を!☺️


テリオスベルは、近走のように道中でポジションを上げましたが、テンに脚を使ったことがラストの失速に繋がりました😔

馬体は間違いなく仕上がっていたので残念です。


引き続き、JBCスプリントの馬体診断を😅


JBCスプリントの馬体診断推し馬🐴は


レッドルゼル🐴👍


人気に応えてくれると思います☺️


いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊

JBCレディスクラシック馬体診断を!😊


今日はJBCですねー!☺️


パドックから馬体診断を載せたいと思います✋


JBCレディスクラシックの馬体診断推し馬は


テリオスベル🐴👍


キッチリと仕上がっていますので、勝ち負け必至だと思います😊


期待したいと思います☺️


いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊

愛馬レッドアルベールの近況を!☺️


レッドアルベール



馬体重530キロ
今週も引き続き14-14のペースでの坂路調整をおこなっています。乗り込みを重ねてきたことで落ち着きが出てきましたので、今週からは運動前におこなっていたロンギ場での運動は見合わせ、角馬場や周回で動かしてから坂路に行っています。集中力が出てきたことにより、動きもしっかりしてきた印象。力強さのあるフットワークからも軌道に乗ってきた感触を得ることができていますので、この調子で乗り込みを進めて徐々に態勢を整えていきたいと思います。


ソエの様子を見ながら徐々に立ち上げていましたが、煩い面や集中力を欠く面を見せながらもペースアップとともに落ち着いて良い雰囲気を保てつつあるようですね!☺️

先週の段階で14まで時計を詰めていますので、あと1〜2週で帰厩となりそうなイメージです。

サトノクラウン産駒ではありますが、脚元もシッカリしていますし、筋肉の付き方や530㌔という馬格からしてもダートでも充分走れると思います。

逆算すると中山開幕週の12月4日にダート1800mと芝2000mが組まれていますので、この辺りでのデビューになるかと思います。

G1の裏開催で騎手も気になりますが、力はあると思いますので、まずは馬の状態を最優先にデビュー戦を迎えてくれたらと☺️

馬体通りなら活躍を期待できると思います😅


いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊


愛馬ディオファントスの近況を!☺️

ディオファントス



  • 22/11/1 NFしがらき
  • 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは週2回ほど坂路で15-15も取り入れ始めています。ゆったりしたフォームで動きは非常にいいですね。ゲート練習も行ってはいるのですが、こちらで出す分には特に問題ありません。このあたりは実戦の環境も影響しているのでしょう。こちらでできる限りのことはやって送り出せるようにしたいと思います」(NFしがらき担当者)

フィジカル面では、だいぶんリフレッシュできてるようですね!😊
お陰様で、「動きは非常にいいですね。」のコメントも頂きました☺️
ゲート練習も出す分には問題ないということなので、レースに向けて気持ちを維持していくことや競馬に慣れることが当面の課題になると思います。
先ずは、浅いブリンカーで少しでも良いほうへ気持ちをコントロールできるよう成長してくれたらと思います。

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊

キャロットクラブの許可を得て転載しています。