トマトの様子 ~「凛々子」と「ぷるるん」 | ぼちぼち。。。暮らし♪

ぼちぼち。。。暮らし♪

書き留めておきたい事を 気ままに綴ります。。。。。
「この話題! 一緒に語り合いたいな♪」
そう感じられたら、どうぞ 気楽に コメントの輪にお入りくださいませ。。。。。 

 

6月9日 

ビニルの屋根の下で

快適に?すくすく育っている

うちのトマトちゃん 飛び出すハート

 

左苗が「凛々子」

右苗が「ぷるるん」

凛々子はあんまり背丈が大きくなりませんでした。

ぷるるんの半分くらい???

でも、着実はばっちり!!!

比較的 地に近い 低い位置に

ごろごろと20個くらい実ができてます。

中玉とまとの分類になります。

こちら↓はミニトマトのぷるるん。

皮が軟らかくて甘い品種らしい。

すごぉ~く楽しみにしてますが、

まだまだ緑が濃い アセアセアセアセアセアセ

本当に赤くなるんだろうか。。。。。 汗うさぎ

 

 

6月23日

凛々子が色づき始めました!!!

とりあえず2個だけね(笑)

お店に出回るものは もうこれくらいで収穫して

時間とともに熟させるのでしょうが。

完熟させたものを収穫して

即食べる!!!という

究極の贅沢をしたいと思いますので、

もう数日我慢します 飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

ぷるるんは 実のなる房が どれも鈴なり キラキラキラキラキラキラ

すばらしい着実ぶりですが、

緑色が濃くなるばかり!?(笑)

まず、凛々子を食べなくちゃいけないので、

ぷるるんの色づきはゆっくりでもいいんですぅ~~w ハート照れハート

 

梅雨入りしても 毎日畑へ通わなくちゃいけませんね。

トマトをベストタイミングで収穫するために♪