暑い日が続きます、もう暑くて仕事したくない

 さて今日は上半期を軽く振り返りたい

 まずは3歳牝馬はスターズオンアースが2冠だった。
 
 前哨戦では強い競馬してるのなにかに足元を救われる感じで負けていたが本番になって力を発揮勝負根性とキレを見せてくれた

 正直言えばナミュールなんかが強い競馬を見せてて対抗すればもっと面白かったのにと思った  

 そして3歳牡馬は皐月賞はジオグリフで日本ダービーはドウドュース

 やはり今年のダービーは本当に見ごたえ抜群、武騎手はダービーに勝つために皐月賞あのレースしたかのように自分には見えただけにちょっと感動

 やはり皐月賞、ダービー2着のイクノイックスは能力はあるが皐月賞は結果的には外でタメがきかず早め抜け出してやられてしまって、ダービーは若干だが経験の浅さが見えて外に出すのが遅れた
ように見えた。

 しかし持っているものは一級品だけに秋こそG1期待したいな
 
 これはあくまで個人的な意見だがドウドュースは秋以降は活躍できないような気がするわからないけど

 そして古馬はなんといってもタイトルホルダーの飛躍だろう。

 日経賞ではまだ完璧な仕上がりには見えないのにしっかりとかって、天皇賞では横綱相撲そしてさすがに宝塚記念は力はあるけどこの距離では足りないだろうと
 
 侮っていたら力の違いを見せつけての勝利

 凱旋門賞は直行でいくみたいだけど包まれずスムーズにいってくれればチャンスあるのかな?

 そして古馬でやはり気になるのはエフフォーリアの不振だろうか
 馬体的には決して悪くないのに走らない精神的な問題なのかな?秋復活を期待したい!

 そしてデアリングタクトの復帰も個人的には注目だったかな

 春のG1の2戦は見所があり復活の気配があるだけにここで勝ったら結構な名馬だと思うな

秋に自分が期待したいのはイクノイックスの飛躍を大いに期待したいと思っている

 さて再び書くことにしました。

 やはり競馬と向き合いう時間が多少増えた方がいいし、何かした書けばいろいろ競馬について考えるからね

 最近はいろいろ違う趣味にばっかり時間をさいて競馬と向き合う時間なかったし

 毎日とは言わず気が向くまま書いていきたいなと思う

 とりあえず今年の上半期のG1を振り替えるところから始めようかな

 結構忘れっぽくなってるからちょうど良いかも
 正月から全く当たらない、去年のまぁまぁだから波的にしょうがないのかなと思う。

 こういう今こそ研究して浮上のきっかけがほしい

 とうことで今週はすこしダートについていろいろ研究してみよ。
 
 冬はダート戦が多いからね

 さて昨日はシンザン記念が行われた。

 自分の注目のウナギノボリはまた出遅れでしかもあの馬場では後ろからは無理だね。

 一度放牧でて立て直してゆっくり育ててほしいものだ。

 勝ったのは今回は前からレースをしたマテンロウオリオンが横山騎手の好騎乗で見事に勝った

 この馬いろいろ競馬できてとても器用な感じまだ競争能力は未知で評価は決めろのは早計だが注目だ

 個人的に注目は2着のソリタリオかな

 正攻法のレースをして若干足りなかったがでも内容はよかったと思う

 なによりビックリしたのは馬体のよさだ。前回こうやまき賞ではなんかボデっとしてたような記憶があるが今回はプラス体重でどっしりとした良い馬体この年の馬体は成長が早いな

 ソリタリオ注目していきたい

 人気のラスールはレースのリズムに乗れず若さが出た感じでも馬体も良いしオープンには上がって来ると思う