LIVE MONSTER 141019 ゲストV6 | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

10/19放送のLIVE MONSTERは、V6がゲストだった。


いい笑顔がたくさん見られてよかったな。


メンバーのみで鍋を囲むVTRとか。


なんだか坂本君と井ノ原君の2人だけビール頼んでいたっぽかった。三宅君はお茶で、他の3人はウーロン茶っぽかった。


坂本君は、お店の人に気を遣ってビールを頼んでいたのかな。

夜にアルコールを出しているお店って、お客さんにソフトドリンクだけよりも、アルコールも頼んでほしい雰囲気があるから。(多分、利益率の関係で。)(それに気がついた時から、1杯は頼むようにしています。)

それで、井ノ原さんは気遣いの人だから、坂本さんに気を遣って1人だけだと気まずいだろうって、ビールを頼んでいたのではないかなって思った。長野さんはたしかお酒飲まないんだよね。他のメンバーは、テレビ収録だったこともあって、全員飲んでいたらまずいと思って飲まなかったのかなあ…。でも、2人とも悪酔いしない方なんだなあって思いました。


-------------------------------

V6スペシャルメドレー
「HONEY BEAT」「愛のMelody」「愛なんだ」「Sexy.Honey.Bunny!」

全部好きな曲でテレビで見られてよかったけれど、1曲30秒ぐらいのものもあってちょっと短かったかな。

V6の10年ぐらい前の曲って、愛を歌っているものが多くて、テンポや曲調が似ているものも多いから、頭の中で再生されている時に途中から別の曲になっていることがあります。頭の中で個人的なメドレーになっているようなものなのかなあ。


「Sexy.Honey.Bunny!」


曲の感じと、ファンタジーとして好きっていうのはある。

でも、よく考えたら人に好きって言いづらい曲だよなあ。誘惑の歌だから。

「そんな曲が好きなんだ。」っていろんな人から変な疑いを持たれてしまいそう。

なにせ歌詞が、「One Night のつもりが…ハマる!」だし。

特に彼氏や夫には(いる場合には)、好きだって言いづらい曲。


アルバム「Oh!My!Goodness!」の中だったら、「kEEP oN.」や「ROCK YOUR SOUL」の方がテレビ向けだと思う。



「愛のMelody」


あなただけに捧ぐ 愛のMelody
いますぐ口ずさめば
遠く離れてても 届くはずさ
この想いはTrue my love


この曲も好きな歌。

歌詞が、「あなただけに捧ぐ愛のメロディ」だもの。

純粋な愛という感じ。



「HONEY BEAT」


I wanna make you shining smile.


泣いてないで こっち向いて 話しようよ


これも、落ち込んでいる子を、優しいお兄さんがはげます歌っていう感じだよね。



「愛なんだ」

これも名曲。応援歌。


-------------------------------


「Sky's The Limit」


カメラアングルが、フェイスアップだけじゃなくて、ダンスが見えるようなウエストアップや、フルショットや、全体のダンスのフォーメーションも写るようなロングショットもバランスよく入っていて、よかったな。