自分と似ている環境の人について語られたものが一番共感できる | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

いろいろなものを見た結果。


生まれや育ちが自分と似ている環境の人について語られたもの、自伝的だったり、しっかりと取材されたものが、結果的に一番共感できて、参考にできる。


だから、夏目漱石の『坊ちゃん』や朝ドラの『カーネーション』が好きっていう部分もあるのかなあ、私。


自分とは違う環境の人について語られたものって、読んだり見たりすると、自分とは違う世界をのぞくようで、参考にはなるけれど、やっぱり、まるっきりそのままはあてはめられない。


ある物語についておもしろいって思って、共感して影響を受けたとしても、やっぱり自分とは違う立場や境遇の人だったんだなってわかってしまう場面が、人生の中で出てくるし。


立派だなとは思うけれど、私の場合は、そこまでがんばらなくてもいいって言われちゃったりもするし。

がんばらなくても、多分、一生やっていけちゃったりするし。家庭環境にもよるのかも。(なんだかんだいっても、うちは一般的な家庭よりは余裕がある方なので…。逆に、一般的な家庭だったら、かなり条件が悪い職場でも、自分の今の年齢を考えて、がんばって働き続けたと思うし、金銭的に頼れない代わりにいろいろなことで、結婚とか、親にあまり干渉されなかったと思う。)


年齢や性別、生まれた時代が同じでも、違うなあって思うことあるし。

(でも、客観的に見たら、年齢と性別が同じくらいだと、同じように思われるのかもしれない。)


自分独身だけど、不倫ドラマとか見たくないし。たぶん、ずっと見ていたら、感情移入しちゃうと影響されそうな気もするし。見たとしても、影響されたいとは思わないし。結局は世間体とか、有利か不利かで判断して、実行したりまねしたりするところにいきつくし。それで、まねしたところで、失うものの方が多いと思うし。

ニュースで取り上げられるような、悪いことをした同世代の人達がいたとしても、同世代の人達がみんなそういうことをやっているわけではなくて。そういうことをするタイプの人と、間逆のタイプの人がいるのにね。観察力が無いよね。目の前でまじめにやっているのにって、10代のころに大人に対して思ったこともある。目の前にいる人がやっていることよりも、マスコミで言われていることの方を信じるという。


同じ生き方をすることもできるけれど、別の生き方を選ぶことができたりもするし。


自分とは違う環境で生きてきた人なんだなあって思う。

その人の生き方が反映されているから。