美味しいものを食べる、美味しくものを食べる。 | 小牧発☆子どもの心色がわかるとママの関わり方がわかる 心色リーディング

小牧発☆子どもの心色がわかるとママの関わり方がわかる 心色リーディング

子どもの笑顔・頑張るママを応援
「色(いろ)」を使ってコミュニケーション
心色リーディングを使って
子どもの気持ちを色で読み解いてみませんか?

子どもの心色がわかると ママの気持ちが楽になる
心色リーディングで
子どもの気持ちを「色」で読み解いてみませんか


カラーセラピストの ふじわらまりこ です



食欲の秋🍁
秋は私の大好きなものがいっぱい!

梨、柿、栗、さつまいも…
ついつい食べ過ぎて困ってしまいます(笑)



先月から通い始めたカウンセリングの勉強会
そこで先生からの質問


美味しいものを食べる
美味しくものを食べる


この違いわかる?と





美味しいものを食べる

これはお金があればどれだけでも食べられる
但し、
美味しいと言われているものを食べても
自分が美味しいと感じるとは限らない


美味しくものを食べる

安いものであっても誰といつ食べるかで
どれだけでも美味しくなる



この考え方はお金の問題にも繋がるそうです

高いから良いものとは限らず
安いからダメなものではない



食べ物の事も
お金の事も
価値観の違いがあるので
人によって違います


大切なことは
自分が幸せとはどういうことかのか


これを知っておくことが
大切なんだよ
と、先生はお話されました




お金や値段に捉われず

自分が美味しいと思うものを食べること
自分が学びたいと思うことを学ぶこと
自分が欲しい、着たいと思うものを着ること


全ては
自分の幸せとはなにか
に繋がっているのですね




先日長野県の仕事は前泊でした
一人で食べた夕飯は
なんとなく寂しく
味は美味しいのに
美味しいかったなぁ 
とは感じませんでした



一緒に食べる人がいる
当たり前で忘れがちですが
幸せなことなのですね




今日は看護学校の友だちとランチ




ステキなカフェで
大好きな友だちだちと過ごす時間は
まさに
美味しくものを食べる時間でした