一昨日に2歳9ヶ月になった翔世!!
シッターもいなくなり、家庭での中国語がめっきり
減った私たちですが、翔くんは所々が中国語。
語気の使い方が、中国人っぽくて、
私たちより言葉の受け止め方
きつい言い方や、やわらかい言い方が
わかるようで。。
たとえば私が冗談で
強い口調で、不対(ぶーどぃ) 日本語で違うよって意味。
っというと、結構受け止め方が違うみたいで
怒り口調で、何がちがうの、、、対(どぃ) って言い返してきます。
あと驚いたのは、右の物とって、左のものとって
とか中国語でいったら、左右も理解しているみたいで
日本語でも言ってみたら、瞬時に判断できるようで、完璧で。。。
確か自分の小さい頃を思い出してみたら、小学校でも
右っていったら、お箸をもつほうで、、って迷っていたような。
そう考えたらすごいなあと思い。って親ばかですが。
魔の二歳児も、もうすぐ終えて、3歳に突入する
翔世くん。。。そうこうするうちに、弟君が生まれてきます。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


