新品自転車購入(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

先日立て続けに、会社に行く時に自転車がパンクして

近くのスーパーに駐輪して、タクシーで会社に行ったら

2日後に見に行ったら、すでに盗まれており。。


社員の女の子に聞いたら、2日間放置したら99.99%の

確率で盗まれるそうです。


その子もここ数年ですでに5台盗まれているそうで、

全国でも一番自転車が多いとされる天津では、その盗まれる

数も半端ではないと聞きます。


その盗まれた自転車もどこかの盗品市場で、大きなマーケットを

形成されており、ある意味、こころない個人の盗難ではなく


それらのマーケットが、仕入れ行動して、常に放置されている

自転車を狙っており、どんなにボロボロの自転車でも

綺麗に盗まれてしまいます。鍵なんて意味なし。


多分トラックかなんかで、運んで担いでいくんでしょうね。


2007年に400元(6500円)で購入した自転車で

もうぼろぼろの自転車で、乗りにくさ最悪といった具合で


心の減価償却もすっかり、終わっており、それほどショックはなく

むしろ、新しい自転車を買う、動機ができて、楽しみ。。


ちなみに、中国の自転車の品質といったら、それはそれは

日本とは比べ物にならないくらい、ひどく。。


進歩しないなあといつも感じます。


ある意味、made in chinaの粗悪品の代表みたいな

カテゴリーなのではと感じますが、


値段を考えれば、あれが妥当なのでしょう。。


で今回行ってきたのは、自転車マーケット!!


会社の女子社員に聞いて、自転車はどこで買うのがいいと

聞くとみんな口をそろえて、河北区の北安橋(べいあんちあお)の

自転車市場!!と!!!


天津市河北区楡関道というところ!!


タクシーに乗って、河北区の北安橋付近

(天台路の易初蓮花スーパーをまっすぐいったところ)の

自転車市場といえば、わかります。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑↓電動自転車、自転車の店舗がたくさんあって

いけばすぐにわかります。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↓歩いているとたくさん声をかけられます。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


翔くんと二人で、タクシーに乗って!!帰りは

二人乗りで帰ってきました。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


↑気が早く、前と後ろの両方に子供が乗れるように。


自転車本体は、380元(5000円)、かごをつけてもらい

前と、後ろの子供の椅子、空気入れ、鍵をつけてもらい

全部で500元(7000円)でした。


最初、日本製の自転車がこのあたりにあると聞いて

さがしておりましたが、


なんでも、日本製の中古自転車!おそらく日本から

盗品としてもちこまれたもの。。


でもみつけることができず、、


あるお店で、日本製の自転車みたいなものあるよ

ということで、見せてもらったのが


石井というブランドの自転車。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑説明書には、石井といういかにも日本っぽい

ブランド名です。日本に本当にあるのでしょうか。


でも、店のにいちゃんは、正直で日本製とはいいません。

日本製っぽいっと、ちゃんと正直に。。

そこが気に入りました。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑説明書の上の方に、ちゃんと

日本の都市風と書いております。


どういう意味かはわかりませんが。。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑2ページ目には、いきなり富士山が飛びこんで

きます。


生産場所もおもいっきり、天津市津南区と書いており

ましたので。。


何はともあれ、自転車を購入。。


さすがに前の子供椅子ははずして、うしろはつけたまま

にして、これで会社にいこうと思います。


みんなに、つっこまれるだろうなあ。。

生活感まるだしの自転車なんで。。


でもなんだか、満足です。。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

40位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング