最近、私がはまっている物といえば、
淘宝(タオバオ)でのネットでのお買い物。
日本で言うと、楽天やYAHOOでインターネットショッピングを
するような感じ。
大きく違うのは、日本だとほぼ在庫はあってすぐに注文。
必要ならば、メールなどでの問い合わせ。
中国だと、在庫は無い場合もよくあること。
問い合わせは、チャットでが基本。
毎回、在庫があるかを問い合わせ、
送料がいくらかかるのか、
後値切ってみたりもして、やっと購入。
それから、後違うのは支払い方法。
日本だと、クレジットカード決済や、
銀行振り込み、代引き等‥
中国では、基本は「支付宝」というところに
お金を預けておいて、そこから支払うか、
銀行でのインターネットバンキングを登録しておいて、
そこから支払い。
慣れるまでは、チャットでのやり取りや、
銀行登録がめんどくさかったけれど、
馴れてしまえば、本当に便利。
中国語がわかんなくっても、
毎回同じ言葉しか使わないので
大丈夫なんですよね。
ただ注意しないといけないのが、
そのお店が信用できるかということ。
日本のネットショップのように
出展費が無料(シンプルなお店だと)なので
誰でも個人でお店を出せるのも
淘宝(タオバオ)の特徴。
なので、お店選びの基本は「信用度」が大切に
なってきます。
ページには、信用度が5点満点で記させています。
後、これまでの販売商品数。
奥が深いけど、何でも探せば出てくるのが
面白いんですよね。
そして、安いのがビックリです。
毎日、いろいろ買っちゃってます。
翔世のおむつも、ウエットティッシュ等も、
他離乳食グッズも、
最近は、私の服も。
旦那(KEN)のYシャツも。
翔世がいると、ゆっくりお買い物が出来ないから、
お家でできるネットショッピングは最高ですね☆
素敵なお店をご存知な方、教えて下さい☆
本日も下記ブログランキングにぽちっと