翔君は今月で1歳4ヶ月!その成長や、しぐさ、笑顔に
驚かされたり、癒されたり子供のいる生活って独身の頃や
まだ新婚だったころとは180度変わるくらいの
刺激的な日々がつづきます。
でいつも、いつもaiaiと二人で話し合うのですが大変なのは
『しつけ』というもの。
まだ0歳の頃は、うごくこともしゃべることもできなかったので
ただちやほや、可愛がっておりましたが
今くらいの時期になると、それはそれは『やんちゃ』なぼーやへと
変貌を遂げて参ります。
最近すごく困っているのは、『人をたたく』ということ。
私には絶対にしないのですが、aiaiやシッターのしゃおじえに
気に入らないことがあると、手でたたいたり、時にはつねったり
時には噛み付いたりする時があります。
例えば外で遊んでいて、家に帰るよと!言うともちろん
帰りたくないので、もっと遊んでいたいと。
それを抱きかかえて連れて帰ろうとすると
たたいたりしていやがったりするのです。
もちろんそんなことをしたら、家に帰って説教スーペースに
行って、説教をするのですが、泣きながら本人も謝っている
ような感じなのですが、一向にそれがなくならない。
逆に最近までは、そうやって説教すればするほど、逆効果に
なっているような、そんな気すらあります。
今回に日本に帰って、さらにそれがエスカレートしたみたいで
私とaiaiはほとほと困り果てておりました。
aiaiも日本でたくさんの本を買ったり、私の実家の母親に相談したりと。
自分達の子育てがあっているのか、間違っているのかもわからない。
そんな不安すら覚えてくるのですが、
うちの母親は、まあ男4人を育てているので、アドバイスはただ
小学校くらいまではしっかり愛情をもって包み込んで育てれば
いいと。まあ説得力はありましたが、うちの弟とかはよく
お尻たたかれてたなあとかも思い。。
そして今回日本から天津に帰ってきて
aiaiとあることを試してみようと決めました。
とりあえず1週間!どんなことがあっても翔君をつよくしからない。
もしたたいたりしても、説教スペースまでつれていかないで
やさしくそんなことをしたらだめよ!と諭すだけ。
今までは私は鬼の形相で、怒って震え上がらせておりましたが
その時は反省したりしているのですが、一向になくならなかった
ので。
まあ押してもだめなら、引いてみなということで
とりあえず一週間、まったく怒りを見せないようにしました。
そして。。
つづく。。。
またまた230まで落ちてきました。。
ちょっと中間目標。3日以内に300を
目指したいと思います。
その後めざせ400台です!!皆さん
ワンクリック、宜しくお願いします。