日本はうまかった(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

日本に1週間帰国していた時、しみじみと感じたことは

やっぱ日本はうまいもんが、いっぱいある。


しみじみと、心を震わせながら食べ味わっておりました。


そりゃ日本人だから当たり前だと思うかもしれませんが


いや!もし私が中国人でもやっぱ日本は食べ物がうまい

のではと、思うかもしれません。


例えば果物1つとっても、バナナやりんご。


中国も安くて、甘くておいしいりんごやバナナが

たべて満足しておりましたが、


今回に日本に帰ってきて、何気なくスーパーで買った

普通のりんごのおいしいこと。


確かに甘さがどうとかじゃなくて、


なんともその甘さが繊細なのです。


中国のものは、やはり雑な味がします。


中国にいると気がづきませんが、日本にもどってきて

食べるとしみじみと感じました。


それから、私は大の麺ずきで、いつも中国でうまい

ラーメン屋をさがしておりますが、いまだでくしたことが

ありません。


最近大阪の実家の近くで、出店がはげしい下のラーメン屋
のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑京都のラーメン屋らしいのですが、今回は実家付近

でよくみかけました。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑醤油味なのに、すごい濃厚なんですよ。

ああ思い出してもヨダレがでます。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑ラーメン、餃子、焼き飯などシンプルメニュー



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑背油醤油ラーメン!ごちそうさまでした。



そして、何気なくまた近所にできたお好み焼きや!


これも、すごくうまかった。


日本国内では外食産業は飽和状態。いろんな業態が

でては、つぶれの繰り返し。


そんななか、お好み焼き屋なんて長年かわらないもの

だが、そんななかで、よく工夫されてまた、いろんな

メニューが開発されている。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑お好み焼きを明石焼きのようなダシでたべるのです。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑ふんわりお好み焼き。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑もちチーズお好み焼きなんて最高。


でも一番うまかったのは、奥にある焼きうどん。

なんと味付けは、ホルモンのたれで味付けしており

食べた瞬間、なんやこれ!何の味やってさけんじゃいました。


店員に聞くと、ホルモンのたれってきいて

ああああ!そうか!ってまたうなってしまいました。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑回り寿司くらでの翔クンと、kenのママです。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑100円寿司なんかも、もうそれは日進月歩

と感じるくらい私にとってはおいしく、感じました。



日本国内でこれだけ競争が激しければそれは

中国に住んでいる私なんかが想像もつかない

うまいものが、安く、どこでも食べれるような環境が

急速にひろがっていくのも、うなづけます。


中国にいるからこそ、このありがたみ感じることが

できます。




めざせ400台!!皆さん

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン




ブログランキング





プロのためのラーメンの本 (柴田書店MOOK)
¥2,310
Amazon.co.jp

開業法・味づくり・経営のラーメンQ&Aブック―有名店主が答える (旭屋出版MOOK)
¥1,890
Amazon.co.jp

最新ラーメンの本 Vol.4 首都圏版 (CARTOP MOOK)
¥780
Amazon.co.jp
絶品お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼き/成美堂出版編集部
¥1,155
Amazon.co.jp