二人の出会いから71(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さて、なんとかマンハッタン34STのZONIスクールに

たどり着いた私は、チューター(TUTOR)のところに

いって、入学手続きと、クラス振り分けテストなどを

受けます。


その時に、お世話になったチューターの人が中国の

広東の人でした。いわゆる中国系アメリカ人で

まだニューヨークに来て2日目の私にとって

英語なんぞでてくるはずもなく、会話はもっぱら

中国語でしておりました。


ニューヨークにいる日本人で中国語が話せるなんて

めずらしいので、それはそれはニューヨークでは

たくさんの中国の人にお世話になりました。


まあその頃は、そんなに話すことはできなかった

のですが、ある意味、芸は身を助けるみたいな

感じで少しの中国語が1つの芸だったのかなと

そのおかげで、暖かい中国の人たちから沢山の

援助をしていただきました。


とにかく、その日は、手続きを終わらせて、また

Flushing Main streetのYMCAホテルにもどる

のでした。


それから一週間して、授業が始まるのでした。


そこで出会う、多国籍なバカヤローな愉快な仲間達

とは、私の人生にたくさんの価値観をもたらしてくれる

ことになります。


その中で、1人私の脳を拡張してくれるような、脳に

ある価値観をつかさどる部があるとして

それが、びよーん!!って伸びたような感覚を

もたらしてくれました。


彼とは、入学当時からクラスメートで最初に話した

人だったかな!


入学して1週間くらいは、一緒にご飯食べたり、

服を買いに行ったり、楽しく遊んでおり、


すごい気の利くお兄さん!!って感じでした。


である時、クラスの女の子2人と彼と、私と

4人でどこかで、お茶をしながら、


みんなでなぜ、ニューヨークに来たかをうちあける

みたいない、トークになって


一人の女の子は、音楽!サックスがやりたくて

もう一人の女の子は、憧れの地として!

私は、英語とビジネスを勉強したくて

そして、最後の彼は。。


親指をたてて、これ!!って!!


最初私は意味がわからなかったんですが


何々と聞いてい見ると、お!と!こ!


男が目的で来たそうです!


そう彼は、ゲイ!!


私の人生初体験であった彼の存在は

それはも、びっくり仰天!!


(ごめんね!T!ブログネタにさせてもらって!

なるべくつつみかくしながら、書かさせてもらいます!

でも最初はね、本当におどろいたのね!!)


Tさんの存在は、今で私の人生に大きな

影響を与えております。


なんというか、もし息子がゲイであっても

家族にゲイがいても、ふつうに1つの個性として

受け入れることができるというか。


それも1つの価値観というような!!


そんな感じで私のニューヨークライフが

スタートしていくのでした。


つづく。。。





ニューヨークメンバーもしかしたら出演することに

なるかもしれないので、出演は拒否の方は

あらかじめメールください!つつみかくしながら

ブログネタにさせてもらいます。

それでも最後にぽっちとブログランキングを

クリックしていただければ幸いです。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング