昨日、とうとう母子対面が実現しました。
先生いわく、明日には退院できそうとのことです。
aiaiも、どんどん回復していって、食事もなんでも
たべていいというようになりました。
明日には、退院ということで、明日出生証明書を
発行してもらい、すぐに日本語訳にして、日本の
親に送付して、出生届と一緒に、すぐに役所に
提出してもらわなければなりません。
そこで、名前をもう明日中には決めなければ
なりません。
まあだいたいは、決まっているのですが、
あえて、ここで皆さんの意見を聞いてみようかと。
候補は3つ
①心路(こころ)
結婚前から、ふたりで子供ができたら、男でも
女でもこころとつけようねっていっていて、
おなかにいるときからも、こころって呼んでいました。
こころのつよい子になるように。
でも最近、思うのが、小さいときはかわいくて
いいなまえだけど、30歳、40歳でおっさんに
なってからでは、かわいそうかなって。
字画数はまあまあなのですが。
②翔世(しょうせい)
世界を翔けるという意味で、中国天津で生まれたのなら
このままアジア人として、大きく育っていってほしいなあと。
字画数は、すべての面において完璧、◎ばかりでした。
③健心(けんしん)
私の名前が健二なので、その健をとって、こころとつないで
健心。すこやかなる心という意味をこめて。
これだと、あだ名を家ではこころってよめるのかなあって。
字画数はこれもまあまあです。
今のところ、親を含めて翔世が、評判がよく、いい名前かな
って。ちなみに、苗字は柴田。
皆さんはどう思いますか。。。。
私も数日連続で病院に泊り込み、夜は二人でこの話
ばかり。
以下は、われらがベイビー、心路、翔世、健心の誕生
二日目の動画です。
↓↓↓
今日も午前中から出社。やはり病院の
ソファーの上では、疲れがたまります。
今夜が最後かな。明日は家族3人で
仲良く退院。
皆様、ぽっちっとクリック願います。
最近はランキングも下がり気味。