今日は、『赤ちゃん名づけ』についての内容onlyです。
ご興味のある方は是非。
赤ちゃんの名前について、年末から悩んだままで、
この年末年始、旦那(ken)と『たまひよ 名づけ大百科』と
ネットサイトで姓名判断をしまくりました。
参考までに本はこちら↓↓↓
(名づけの基礎知識や、イメージから選ぶ名前、
実例数万例が記載されています。
全般的に名づけに関する知識を得られるかと思います。)
最新名づけ大百科―赤ちゃんの最高の名が見つかる! (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ大百科シリーズ)
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
参考までにこちらネットサイト↓↓↓ (全て無料ですよ~)
★幸福の姓名判断 (MIさんに教えて頂いたサイト)
http://www.koufuku.ne.jp/seimei/
★仙人の姓名判断
http://www.mojisennin.com/seimei/index.html
★21世紀の姓名判断命名navi
★モバイル姓名判断
ただ、その結果が、、、、
サイトにより、違うんですよね やっぱり。
傾向はあるんですが、なぜこんなに違うのか??って
調べてみると、漢字には大きく2種類あるみたいで。
『旧漢字』と『新漢字』です。
それに、漢字には流派というものがあるそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
漢字画数変換の数え方がそれぞれ違い、
それに伴いそれぞれ占う運勢の解釈もまるっきり違います。
大袈裟に言えば、宗教の宗派の違いのようなものです。
ただ漢字が中国で生まれて使われ出したと同時ぐらいに、
この姓名判断も考えられるようになったそうですから、
出来るだけ旧漢字変換をして、
ヘン・ツクリ・カンムリも漢字が作られる原点に戻って、
伝統的に換算していく古典的手法の姓名判断のほうが、
あたる確率が高いようです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私たちの姓の1文字が、一方では9画、 一方では10画になるために、
その違いによって、診断結果が違ってくるのではないか、、、と。
どちらを参考にするべきなんでしょう~
そこで、有料姓名判断にはなりますが、
『たまひよ 名づけ博士』に申し込んでみることにしました。
★候補名10件まで詳しく鑑定!
★こだわりに合わせた良運名前を合計800件までご提案!
★姓に合わせた名づけのポイントを個別に解説!
★名づけ博士オリジナル手形足形命名セット プレゼント!
で、3675円(税抜3500円)でした。
下記サイト参考に↓↓↓↓↓
http://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/top/CSfTop_hakase.jsp
この結果を参考に最終決定をしたいと思ってます。
診断結果が出たら、またお知らせしま~す
今日から、31週目に突入しました
昨日の夜中も、胎動が激しくて目が覚めてしまいました。
そろそろ、胎動も少なくなってくる頃なんですよね?きっと。
毎日ワンクリックで応援をお願いします。