おはようございますチュー音譜

 

まずは皆様、先日のJapanese Film Festival Mini in Darwin 2017にご来場いただき、そしてたくさんのサポートありがとうございました笑い泣き

 

 

クリスマスパーティーシーズンで、しかもダーウィンのシンボルの一つであるDeckchair Cinameの今年の最後の営業(野外映画館なので雨季は閉館)とも重なる中、たくさんの方に日本映画を楽しんでいただきましたお願いラブラブ 

 

サポートをしてくださったThe Japan Foundation, SydneyJapanese Film Festival Australia そして会場となった BCC Cinema Datwin Cityには本当に感謝していますお願い

 

お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当

 

さて、今日は先日買い物へ出かけたColes で「べ、べ、弁当?」なるBento Box を見つけて食べてみた食レポです割り箸

それは、半額であった

 

Super Foodだの、健康志向?なオージーの好きそうなパッケージという印象おにぎり

 

パッケージ表

 

パッケージ裏

 

ふむふむ、特に日本食とは書いていないですが、「弁当」だの「しいたけ」だの、「枝豆」だの「てきやき」だの意識してる感プンプンチュー

 

ピンボケ

 

調理は簡単、電子レンジで5分半!

 

箱から出した状態

 

5分半経ちました!

 

注意:かなり熱くなっているので、火傷にご注意ください!

 

電子レンジで加熱中は、ソースの香ばしい良い香りが台所に立ち込めますラブ

 

この匂いで「美味しそう」そんな錯覚も生まれるわけですよぼけー

 

フィルムを外してみました

 

え!え!え!

まずは、パッケージイメージとの違いっ!驚き〜ポーン

 

 

まずはこのテリヤキチキンであろうモノのボロボロ具合に注目です。真顔

 

辛口ですみません。

しかし、これを「てきやき」と?

 

照り焼きっていうより、甘くて酸っぱい、、、、そう、それは酢豚のソースでしたゲッソリ

しかもこんなににんにくが効いてる照り焼きなんて私は知らない真顔

 

これは、日本人の知る日本の照り焼きチキンではありません!真顔

 

しかも、しいたけマッシュルームソース?どこ?と。

 

見つけました。

 

しいたけ↓

 

ちぃっさっ!

 

この後、食べるたびにしいたけを探すけれど、この小さな破片より大きいモノはなく、しかも数切れ笑い泣き泣く笑い泣き

 

気を取り直して、お次は副菜です。

 

 

まず、このコンセプトが不明。

ワカメの磯の香りと塩味の何か。

 

磯の香り苦手な人はきついかもしれません。

 

「枝豆どこ?」とあさっていると、下から出てきましたチュー

 

 

それにしても、この料理のコンセプとが不明。

 

ワカメ、枝豆、ゴマ、野菜、健康に良さそうなものに塩味。

 

 

気を取り直して、ご飯に行きますチュー

 

もうなんか、ガッチガチ!

 

電子レンジから出した時点ペッタンこだったご飯は、期待を裏切らずガッチガチのパッサパサで、このパサパサは玄米のせいでしょう。それにしてもガッチガチで食べ進むのが大変な一品でした。

 

スーパーフードの「ス」の字もわかっていないような私が辛口で申し訳ないのですが、このように「しいたけ」「枝豆」「玄米」「ワカメ」など「健康に良さげ?」みたいな食材を人気の「テリヤキ」味も手伝って手に取る方は多いのかも。健康志向なら、、、ただ、そんな美味しくないし、第一、、、

 

 

どこに入っているんだと探した、しいたけ(0.2%)チアシード(0.1%)、冷凍食品ってこんなものなのかな〜と思う一品でした。

 

ご興味ある方は是非試してみてくださいチュー

 

JJ

 

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ