おはようございます!

いつも読んで頂きありがとうございます乙女のトキメキ

 

The Wiggles(ザ・ウィグルス)が今年もダーウィンにやってきたので、3歳の息子とコンサートへ行ってきましたチュー

 

ポツンと立っている息子

 

行ってきたのは、ダーウィンCBDにあるDarwin Entertainment Centreです!

昨年初めて行ったので、今年は息子にとっても2回目のウィグルスコンサート爆  笑

 

 

「や〜!」と言ってるダチョウ倶楽部ではない

(※画像はお借りしました)

 

The Wigglesとは、1991年にオーストラリアで結成された音楽グループで、子供向け番組で歌や踊りを披露しています。

NHKの歌のお兄さんとお姉さんといった感じ音譜

 

メンバーは、

シビれるようなボイスの持ち主サイモン(赤)

ドラムにバレエに多彩な歌姫エマ(黄色)

初代メンバーギター担当アンソニー(青)

こちらも踊りに歌に多彩な青年、しかもエマとめでたくゴールインロキ(紫)の4名。

(中年50%若者50%の割合)

 

実は1991年の結成当時から2013年に今のメンバーに変わるまで、おっさんおじさまだけのグループだったんですチュー

(中年度100%)

 

リーダーに似た人いるけど、けっして「や〜!」と言ってるダチョウ倶楽部ではない

(※画像はお借りしました)

 

おじさま達だけのメンバーの時は(もちろん子供もいなかったので)番組を見ることがなかったので、なんでこのおっさんおじさま達が子供に人気なのか全くわからなかったのですが、、、。

 

この人たち、

 

面白い!チュー

楽しい!爆  笑

 

新喜劇じゃないよ!

 

実は今回の公演、青のアンソニーが病欠で普段はフェザーソード船長役をしているおっさんポールがパディーギーグルとしてアンソニーの代役を務めました。

 

この人、50歳

 

「この人と同室に1時間もいれない、頭痛くなりそう」と思うくらい、船長役の時はいつもダミ声だったのに、パディー歌上手いじゃん!

サイモンとの掛け合いも面白い!爆  笑

 

はじめ、え?だれ?このおじさん?と思われたパディー

 

中年と青年は踊る

 

それを幼児が観る

 

ダンサーにも中年腹の人がいたり

 

もう終わっちゃうの!!ってくらい楽しいショーでした

 

実は子供の集中力はそんなに長くないもので、後半疲れ気味の子供達、しかし一緒に行ったママ友達は終始ノリノリチュー

後ろの席のお母さんがずっと笑いっぱなし爆  笑

 

昨年は2日間に渡る公演でしたが、今年はたったの1日ガーン

チケットはすぐに完売となっていました!

 

オーストラリア国内はもちろんイギリスやアメリカ、カナダにもツアーへ行っているThe Wiggles。来年もまたダーウィンに来て欲しいチュー音譜

 

JJ

 

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存