おはようございます
細々と地道にダーウィンの情報を(勝手に)発信しております、当ブログ。お陰様で、読者の方からブログネタを頂いたので、早速そのお店に出向いて来ました
なになに!日本のお酒を置いている⁈
ダーウィン市内から隣町のパーマストン市へ向う途中、スチュアートハイウェイ沿いにその酒屋さんはあります
Cellarbrations Superstore at One Stop Pinelands
真新しい店内に入ると直ぐに、「酒」の文字が飛び込んで来ました。Facebookのページで見た写真と同じ!
早速店員の方に写真を撮ってブログやFacebookに載せても良いか許可を取り、パシャり
日本酒と梅酒を主に置いているようです
梅酒は宇治茶梅酒や、黒糖梅酒など4種類。日本酒も小瓶から一升瓶まで揃ってます。
そうそう、値段はイイ値が付いていますが、海外で、ましてはこのダーウィンでこれだけ日本酒や梅酒が揃っているのは珍しです
写真を撮っていたら、先ほどの店員さんが接客後にわざわざ話しかけてくれました。
今の在庫が切れても随時入荷する予定だそうですわーい
もちろん酒屋さんなので、スピリッツ系やワインの品揃えも充実してます。
私は6年ぶりに見つけた(ダーウィンで中々見つけられなかった)お気に入りのワインと、日本酒一升瓶を衝動買い、ゴリゴリしているくせに甘いお酒の好きなオージー夫は黒糖梅酒を買いました
そうそう、9月からノーザンテリトリーでの酒類の購入は身分証明書の提示が必要となりました。レジでもちろん身分証を提示。
一升瓶は私には大きすぎかな?と買うのを一瞬躊躇していたら、「俺が(飲むの)手伝うから」と、よく分からない後押しがあり購入。特別な日に開けようかなと思います
JJ
↓ポチっとよろしくお願いします
※このブログはAJANTの一会員が個人的な意見を書いているのものであり、必ずしもAJANTの団体としての意見を反映するものでも、酒類の購入を促進するものでもありません。