それでは、ダーウィンってどんなところシリーズ第三弾!経済編にまいります。爆  笑

Photo: Darwin Waterfront Apartments

経済編:

 

鉱業観光が産業の中心であり、その鉱業生産は25億ドルに達する(有名な観光地はカカドウ国立公園)

 

•日本の国際石油開発帝石(INPEX Corporation)などがティモール海の石油・ガス生産開発を行った。ダーウィンにはLNG積み出し基地が整備されている船

 

•オーストラリア連邦の北の玄関口となるダーウィン国際空港は中心部から13km郊外にあり、オーストラリア空軍と共用飛行機

 

オバマ米大統領おじいちゃんは2011年11月17日午後、米海兵隊が2012年から駐留するオーストラリア北部のダーウィン空軍基地をギラード豪首相とともに訪れ、豪軍兵士ら約2000人を前に演説した。軍の主要拠点となっている。

 

Photo: Darwin Port Corporation

 

軍事基地や観光地でもありますが、ダーウィンの盛衰はINPEXのような、今後の資源関係のプロジェクトがどうなるかによるだろうと言われています。今後10年の伸びは緩やかになるだろうと予測されています。今後も動向を見守りたいと思いますお願い

 

U

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 

保存保存