おはようございます🐊

 

前々から噂には聞いていて「乾季の間に一度は行こう!」と思っていた場所、、、

 

先日ついに我が家も

 

Territory Wildlife Park

 

デビューしましたにやり

 

 

ダーウィン市内から車で約45分、ちょっとドライブ車

 

よく広さや大きさを示すときに『東京ドーム何個分』と言いますけれど、

 

ここWildlife Parkは4,000,000㎡ポーンポーン

東京ドーム(建築面積46,755㎡)の約86倍ポーンポーン

 

の面積のブッシュの中に、ノーザンテリトリーに生息する動物や植物を観察することができます。

 

 

えーーーっ!広すぎーーーっ!滝汗

 

と、歩いて回る自信のない方、安心してください。

 

各エリアへは無料のシャトルトレイン(shuttle train)と言うオープンバスが運んでくれます。約30分間隔で運行しているようです電車

 

そして自転車の持ち込みも可(ヘルメット着用と必要書類に署名が必要)なので、サイクリングを楽しみながら敷地内を探索できます自転車

 

我が家の2歳児(もうすぐ3歳)は、最近お気に入りのバランスバイクを持参。ありがちな、疲れたときの「マミィ〜!抱っこ〜!えーん」攻撃も最後までなく、母ちゃんも大助かりでしたチュー

 

その他、施設の設備等に関してはこちらから↓。

Getting Around the Park

 

自然の中を歩いているだけでも癒されます照れ

 

オージーイングリッシュのBillabong(ビラボン)には、淡水に生息するクロコダイルも🐊間近で観察できますウインク

 

ドーム型の巨大なトリ小屋。上層部から入って螺旋階段で下へ降りながら鳥の観察ができて素敵ラブ

 

敷地内には水族館もあるんです!

 

とにかく敷地が広すぎて、我が家は半分廻って後半は次回のお楽しみにウインク

 

ノーザーンテリトリーにお住いの方は運転免許証を提示して、ローカル年間パスも作れるので、いつでも来れますね。(ちょっと遠いけど、、、)

 

ローカルパスはこんなに可愛いラブラブ(ミーは付いてきません)

 

とてもじゃないけど沢山ありすぎて紹介しきれない!他にもホリデーや時期に合わせたイベントも盛りだくさんあります。

餌付けの時間を確認していけば、動物達の餌付けを見ることもできますよ。

是非、ホームページFacebookでチェックしてくださいねにやり

 

気になったのは↑子供連れようのアクティビティ

 

敷地の各箇所にお手洗いはもちろん、水飲み場も設置してありますが、野外を歩くので水分確保や日焼け対策、そして虫除けも用意されることをオススメします。

 

Territory Wildlife Park

場所:Cox Peninsula Rd, Berry Springs, Northern Territory

営業時間:午前9時から午後5時まで

     クリスマス以外毎日営業

料金:※2017年7月現在

駐車場:有

カード使用:可

トイレ:有(メインエントランスのトイレはおむつ交換台も有)

 

JJ

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存