おはようございますキラキラ

 

スクールホリデーも残すところ1週間です。4週間のホリデー中AJANTingで大忙しですアセアセ今週もAJANTメンバーとしてある団体のお手伝いをしてきました。

 

それは、ここトップエンドでクリエイティブな若者をサポートしている団体Corrugated Iron

 

 

Less than three weeks away! Bring everyone down to the Darwin Botanical Gardens and watch this FREE family show @ 6.30pm, Aug 3-5

Corrugated Ironさん(@corrugatedironyoutharts)がシェアした投稿 -

 

彼らが来月上旬に日本昔話の『かぐや姫』を上演するので、そのお手伝いにCanCanさんと出向いてきましたチュー

 

まずは火曜日に衣装合わせやオリジナルストーリーの説明。

 

浴衣の着方を教えているところ。

しまった、男性の帯は結んだことがない、、、

しかし背後にすごい視線、、、汗汗!当日まで勉強します。

 

紙芝居を使いオリジナルのお話を披露

 

参加する若者は約40人。彼らは既に配役も決められて練習に入っているところでしたが、オリジナルのお話を読んだことで「イメージがつかめた」と言ってもらえました爆  笑

 

そして当日会場になるボタニカルガーデンへ移動。

 

少し小高くなっているところが観客席になります

 

彼らはアクロバティックな運動を得意としているので、今回のかぐや姫もその要素をふんだんに取り入れた新しい形のかぐや姫になるようですキラキラ

 

しかも会場は緑豊かなボタニカルガーデンチューリップ赤チューリップ黄

専門の大道具担当の方もいて、当日はすごい劇になりそうな予感チュー

 

そして昨日は衣装を着てのリハーサルにも参加してきました。

全て英語の劇ですが、一部日本語の名前を使用します。その発音の指導を担当しました。

 

表現をする若者達とそれをサポートしているプロフェッショナルな大人達の舞台稽古はエネルギーに満ち溢れています!それを間近で見ることができて、こちらも元気をもらったような貴重な体験です。

 

若い出演者達、サポートスタッフ全員が日本の文化に敬意を示してくれているのを強く感じ、それが素直に嬉しかったです照れ

 

あきお師匠の和太鼓が場を引き締めます

 

ダーウィンの若者による新しい形のかぐや姫、上演楽しみです!

 

日時:8月3日(木)〜5日(土)18:30から

場所:George Brown Botanic Gardens

入場料:無料(予約不要)

 

当日は上映前に折り紙のワークショップもあります。AJANTメンバーもお手伝いしますので是非お立ち寄りくださいニコニコ

 

 

JJ

 

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ 

 

保存保存