乾季のダーウィン最高
おはようございます。
私もダーウィンに来てかれこれ10年。
長年住んでいると、物って知らず知らずに増えていきますよね。
理想はミニマリストなのに、そんなものには程遠い現実。
とにかく物の取捨選択って難しい。
特に要らないけど、捨ててしまうのは勿体無いし、ただであげてしまうのもなんだか惜しい・・・ってものに特に困ります。
今日はそんな物たちを気軽に売買できる、便利なクラシファイドを2つ紹介します。
(売るとなると、手放す気になれるのは私だけでしょうか。。)
一つ目はその名もGumtree。
オーストラリア全土で利用できます。
基本無料です。
利用方法はいたって簡単。
まず自分のアカウントをEmailと名前を使って作ります。
それだけです。
そのあとは、右上のPost an ad というところから、自分の売りたいものの値段、写真、説明書きなど聞かれるがままに加えれば、あっという間に広告の出来上がり。
私の相方はこのGumtreeの超ヘビーユーザー。
売れるな、と思うものはどんどん載せていきます。
最近売りに載せたのは、車。
ディーラーの下取りでは5000ドルと言われたのでGumtreeに出してみたところ2週間ほどで8000ドルで売れました。
個人売買なので多少手間(車を磨いたり、写真を撮ったり、興味のある人が見にきたりと)はかかりますが、やり甲斐ありです。
そんな彼は売るのもさることながら、Gumtreeで買うこともしばしば、というかしょっちゅう。
何か欲しいものがあればまずGumtreeで探してます。
最近買ってきたものは、これ。
引越し用のダンボールいろいろサイズ50箱!
みなさん本当になんでも売っているようです。
まあ間違いなく、うちの人は使った後、売りますね
その私はというと、Gumtreeに関しては過去に1度だけ私が自らやりとりして買ってきたものがあります。
それはこちら。
巨大な椅子・・・。
かれこれ4年前、自分が一人目を妊娠中、やっぱり母乳をあげるにはそれなりの椅子がいるよな、これは座りやすそうでぴったりやな、と思って買ってきたんです。
(現実はどこでもここでも母乳ってあげるんですね、特別な椅子、全然いらんかった・・・)
プライス$70。
うちの相方、これを見て一言。
ボラれたな・・・
彼曰く、「売値70ドルってことは、50ドルまでは値切れた。この椅子ボロいし。」
えっ・・・
このように、私は目利きでもなければ、物の値段を知っているわけでもないので、やっちまった、、なんてこともたまにはあるのですが、お店には売っていないようなものも手に入ったりするので、なかなか面白いと思います。
そういえば昔、子供用ゲートを買って取りに行ったら、相手は知り合いの日本人ママでした。
ダーウィン狭し。
Gumtreeでの売買のやりとりですが、電話に直接かけてもよし、テキストを送ってもよし、Gumtree上でメッセージを送ってもよし。
個人的にはテキストを送るのが一番気楽かなと思います。
(はい、いつまでたっても電話での英会話を避ける傾向にあります)。
次に紹介するのはお馴染みのFacebookより。
Darwin NT Buy, Sell, Swap & Wanted
こちらはメンバー限定で見れるページになっています。
現在55000人以上メンバーがいるようで、かなり大きいコミュニティですね。
メンバーになるには、まずリクエストを送ります。
そしてアドミンから承諾されたら使用開始できます。
ここのページの売り買いはものすごくハイペース。
載せたものが数分でSold!ということもざらにあります。
さすがfacebook。
みんな見てますねー
私も密かに目をつけていたものが、考えている間に人の手に渡ってしまったことはしばしば。
ここで売る場合もいたって簡単。
sell somethingに入って情報を加えていき、ポストするのみです。
ここのページを管理しているアドミンは結構しっかりしていて、不適当なポストは彼らによって削除される場合もあります。
簡単なルールも7つ設定されています。
こちらも家具、洋服、家電などを売り買いできるだけでなく、オススメの写真家教えてください!や、ローカルビジネスからのこんなサービスあります! などの情報系も入ってくるため、結構便利です。
私は、ここでみんながオススメしてるエアコンクリーナーと、とってもお値打ちなガーデナーを見つけました。
Gumtree とDarwin NT Buy Sell Swap & Wanted、売った後も買った後も、なんと言っても狭いダーウィン、とっても簡単。
早ければ15分以内に取りに来ますよ(笑)
目指せ断捨離
でももしかしたら、買うものを見つけてしまって物がますます増えるかも
Gumtree とDarwin NT Buy Sell Swap & Wanted、どちらもご本人の責任においてご利用お願いいたします。
MAS
↓ポチっとよろしくお願いします