こんばんは。
いつもブログを読んでいただき
いいねやコメントをくださりありがとうございます。
今日は長女のことです。
親バカ的な発言が多いかと思いますが
はい出させてください。
長女の性格は
穏やかで優しい
姉御肌
でも繊細な部分も持っていて
人間関係に臆病というか
苦手になってしまいました
中学の頃から不登校ぎみ
今仲良くしている友達は
唯一、小中学校の頃からのお友達で
長女入れて4人組。
いろいろありながらも
この4人の結束力は強く
長女も
「こいつらさえいれば他に友達なんていらない」
というほど仲が良い
高校は不登校ながらも、なんとか登校し
仲の良い友達もいたのに
卒業してからはさっぱり…。
大学の3年間はほぼ不登校だったので
友人はいない
はずだった…
その長女の交友関係に最近疑問が
もう22歳なので
親に何もかも話す必要はないかもしれない
親の私もいちいち監視管理することはないと思う
でも、
最近急に
架空のなのか本当なのか
高校の友人と
大学の友人がいる
特に大学の友人と会う時は
必ず夜でお酒を飲む
そして終電か朝帰り
お友達ができたのはいいことだし
オールするのもたまにはありかも
大学は女子大だったので相手は女の子のはず
でもね、
実は娘2人のスマホのGPSで居場所がわかるんです
それは娘たちも知ってるし、
逆に娘たちも私の居場所を調べようと思えばできる
滅多に使わないけど
帰ってこないとか連絡がない時は
心配で居場所を調べることがある
その大学の友達の時
長女が言っている場所ではないところにいるんです
お店で飲んでいるはずなのに
住宅街にいたり
車で移動してたり
彼氏ができたのかもしれないし
本当に大学の友人かもしれない
そっと知らないふりをするべきか
でも不安なので
きちんと聞くべきか。
本当なら旦那に相談すべきですが
話しても無駄なので
先日、診察の時に先生に相談しました
先生は
聞くべき
と。
モヤモヤして
不安でいるよりは
ちゃんと話してみたほうがいいのかな