こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は長女のことです。
ご報告しようと思いつつ
なかなかできずにいました。
長女はその後、デイサービスのバイトは辞めて
ずっと続いている預かり保育のバイトのみで今日まで来ました。
大学には全く行かず。
保育士になりたいと。
資格を取るために大学を辞めて
保育士の専門学校に行きたいと長女が言いました。
正直、すぐには受け入れられなかったんです。
今は学歴だけではないのはわかっているけど
せっかく現役で大学に入ったのだから
「大学卒」と言うだけで就職も変わるのではないかと。
もちろん私のように
大学を出たって
結婚して
子供産んで
転勤族の旦那
ワンオペ育児
仕事辞めたら何も残らない
何かの資格があったらどんなに良かったか
わかっているけど
長女はとにかく長続きしない性格
大学に行きたくない理由で
バイトしている保育に興味があるだけなのではと。
どんなに子供が可愛くて好きでも
同職の先生たちとの人間関係
園児の親御さんとのやりとり
長女の苦手とするところ満載だし。
保育に興味がなくなったら
就職も難しいのではないかとか
そもそも中学から不登校気味で
大学も行ってないのに
専門学校卒業できるのか
とか。
でも応援したいし
協力したいし
信じたい。
そう思って
大学3年間で退学し
専門学校に行くことを決めました。
4月3日に入学式がありました🌸
私も行きました。
大学の時はコロナの影響で入学式が行われなかったので、長女のスーツ姿での入学式は初めて。
2年間専門学校生として学ぶことになります。
大学3年間 + 専門学校2年間 で5年になってしまうけど、長女が決めた事。
頑張って欲しいです。
息子と長女は4歳差
長女と次女は5歳差
なので
長男4年 + 長女5年 + 次女4年? で
我が家は大学&専門学校生が13年間連続でいることになります。
頑張って働かなきゃ
離婚は遠くなりそう💦
長女がんばれ〜🤗
私も頑張れ…