今日はこれで寝ます。おやすみなさい。いつも心にキツネサインを。

posted at 21:01:07

──美少女力士が出て相撲を取る!! 現在本編掲載中&外伝「初顔合わせ」連載中! 皆様ぜひ読んでくださいねっ! kakuyomu.jp/works/11773540… #カクヨム #女子相撲 #女相撲

posted at 19:02:48

船橋法典のトレンド入りにほっこり(ヽ´ω`)

posted at 18:16:37

なんかトレンド欄とかあれこれ見ていたら何もかも莫迦らしくなってきた。でも暴れたりするとこれから来る幸せなこととかが無駄になるのでこれからも我慢したほうがいいんだろうな。

posted at 18:04:43

にゃーん。

posted at 17:48:39

@azuna_riko おめでとうございます!!

posted at 16:28:26

@vol3pin まあ「もろ」だもんね。「日本軍と独逸軍がインドで激突する」という内容のマップって。これに関して「虚栄の掟」であれこれ言っているところから、 #大サトー は相当根に持っていたようで。

posted at 15:36:08

@vol3pin うん、多分これな気が。たしか具体的にRSBCなどと銘打っていなかったのでワールドアドバンスド大戦略が原因だと思います。 #大サトー  #アドバンスド大戦略  #ワールドアドバンスド大戦略

posted at 15:31:42

ちと気になって征途本編を確認したけど、<やまと>イージス化改装のベースとなった例の会議が70年代末で、湾岸戦争には<やまと>はイージス化していることを考えると、80年代の10年で大改装していることに。……間に合う?(;´Д`) 間に合う、間に合うのだ。 #大サトー   #征途

posted at 13:22:00

そう言えばマクロスのVF-1はF-14に比べれば一回り小さいので、もしF-15やMig-29やSu-27などと空戦してもそのエンジン出力の大きさ(融合推進だし)や可変翼・可変でボコボコにしたんだろうなー、と想像した。エンジンのおかげで可変による重さも無視できるだろうしね。 twitter.com/vol3pin/status…

posted at 13:12:44

そしてFV-2との空戦でF-15がボロクソに言われる未来まで見えた。 #大サトー #征途  twitter.com/vol3pin/status…

posted at 12:50:39

これに関して言えばどの版の架空戦モード(RSBCモード)か忘れたけど訴える寸前まで行ったって「虚栄の掟」で色々伏せて書いてあったはず。 #大サトー  #アドバンスド大戦略  twitter.com/saukopf68040/s…

posted at 12:48:39

.@masano_yutaka さんのコメント「「俺はそんなことしない」「ウチの家族は出来る」って言う視点だけで「だから、他の全員も出来るだろう」って言う「半径3mの視点しかない人」がいるんだなー と言うコメント欄。 」にいいね!しました。 togetter.com/li/1506636#c77…

posted at 11:27:25

.@kopandacco さんのコメント「本文読んだらバッテリーが膨らんだわけじゃないと判るのにバッテリー膨らむのは怖いとコメントしてる人が居るのは何故なんだ。本文の改定でも入ったん? なおこういう玩具は好きだが真剣に玩具すぎて2万だとちょっと..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:29:54

.@urary777 さんのコメント「.@test5570 日本の屋台の衛生基準は案外うるさいですよー。事故起こしたら祭りの主催者側(大抵横の繋がりが広い)に覚えられちゃうし、保健所の許可おりなくなっちゃうので。 www.nobori-u.com/c_page/8553/00…」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:29:29

.@dragonchicken19 さんのコメント「デスクトップならサンディブリッジにローエンドグラボ(ロープロ)でFF15もそこそこに。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:29:21

.@dragonchicken19 さんのコメント「今のリース落ちって大概第3世代コアi3とかにWindows10だから異常に優秀だぞ。15.6インチばっかりだったからかわなかったけど。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:29:15

.@dragonchicken19 さんのコメント「マウスの14インチセレロンN4100が4万ぐらいで遊べる。元からのeMMCと2.5インチHDD、M.2SATAで大容量化も可。メモリも元からの4Gと合わせて8Gに。USB-Cって何に使えば良いのかね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:29:02

.@aoven さんのコメント「.@mashingoP 正直、新聞の折り込み広告やたまーにツイで見かける「パソコンの譲◯会」の目玉商品がマシに見えてくる」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:26:21

.@iruka12go さんのコメント「2020年にこんな怪しいPCが発売されるなんて、逆にワクワクしている人も結構多いのでは。完全に上級者の発想だけど。初心者は絶対手を出しちゃダメ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:24:31

.@maples_qma さんのコメント「19800円ってリースアップでそこそこ使えるノートPCが手に入る値段なので本当にわかってないか何もかもわかってて買うかの二択でしかない」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:24:13

.@junhiyoh さんのコメント「まぁ正直潰れた方がいいショップ十傑の一つが出すだけの事は在るわなって言うか……このスペックだったら富士通のArrowsTab Q584/Hが1万円前後で大量に中古出まわってるの買った方がいいわ。15,000円まで出せばx64版の..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:23:47

.@ryuya_magami さんのコメント「ちなみに、かつて働いてた○ス○ラですら、シナ企業にやらかされたからな。門外漢のドンキならまあバイヤーが見抜けなくても当然っちゃ当然。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:23:08

.@ryuya_magami さんのコメント「まさか中国企業の生産工場ではなかろうな? あそこは10年前から既に「サンプル品、初期ロット」と「量産品」をコストカットの為に「勝手に」変えてくるんやで。現地に日本スタッフ派遣するか、契約で縛った上で内..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1503839#c76…

posted at 10:23:03

一人暮らしをはじめて飯に困ったらセブン-イレブンとかのコンビニ惣菜とかおかずとかを買って食べるといいと思う。あとは家族と暮らし.. togetter.com/li/1488329#c77… 「「まずは百均へ」「パスタは冷蔵保存」新生活を始める方必見!家事のコツや買った..」togetter.com/li/1488329 にコメントしました。

posted at 09:59:44

.@three_fourth さんのコメント「ポストにはほんと気を付けて。共用スペースに設けられてたの勝手に開けられた(5敗)し、従兄はドアポストから鍵開けられて部屋に侵入された(従兄曰く2敗)らしい。隙自語ですまんけど防犯は男も女もないわ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:56:21

.@yamatotajimaya さんのコメント「虫対策はまず「上の方の階に住む」。これだけで侵入数が劇的に下がる。部屋選びの観点で見過ごされがちだと思う。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:56:11

.@saginojoh さんのコメント「…まず、居住地にちゃんと住民票を移動させろ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:55:59

.@takatakattata1 さんのコメント「訪問業者に対してネットの話を真に受けて撃退してやろうとかしない方がいい。 向こうだってプロなので、関わらず無視一択。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:55:44

.@yajicco さんのコメント「個人的に一番ダルかったのは干した洗濯物を取り込んで畳んでしまうことかな」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:55:35

.@NeigeLuneFleur4 さんのコメント「・G対策にブラックキャップを置く ・アポ無し訪問は絶対対応するな(女性なら特に) ・洗濯したら乾燥機使うか近くにコインランドリーがあるなら乾燥だけ使うと良し(洗濯から使うとバカ高い)干す→取り込むの..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:54:47

.@kmk4646 さんのコメント「最初から頑張りすぎないことかな。安いときに買いだめして小分け冷凍!とか毎日自炊する!とか毎日掃除洗濯する!とか、完璧に続けようとすると絶対に疲れる。 まずは新生活と仕事(学業)に慣れること優先で、家事は死..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:54:40

.@yuugekisen さんのコメント「料理は得意だから余裕だと思っている人 後片付けとキッチンの掃除を忘れるな!」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:54:29

.@Donbe さんのコメント「1人の時は、結局外食が一番手っ取り早いよ。 料理上手くなりたい、料理が既に得意、そういう人は一式揃えるといい。 あ、女の子はちゃんとやった方がええで。将来、良い旦那捕まえるのための経験値と思えばいい。経験上、..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:54:00

.@gotyou_H さんのコメント「で、 @kurakacacique @kurakacacique は、さすがにレベルが高すぎる。料理するならこれぐらいは欲しい、のはまあわかるけど、「新生活にあたって用意しておこう」みたいな話にはまったくそぐわないと思います。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:53:45

.@apocalypse1706 さんのコメント「俺は上京して大学に通っているうちに一通り自炊できるようにはなってたけど、働き出してからは自炊とか考える暇がなかった。ましてやはじめて実家を離れる人間が、テキパキ自炊でコスト管理! なんてできるとは..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:53:23

.@1LdDv0sZ4GfNCp4 さんのコメント「新生活はまず仕事や学校に慣れるのが大変だろうから、慣れない自炊して負担かけるより買って済ませて後はその他の家事して休むくらいの気持ちでやった方が良いよ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:53:17

.@apocalypse1706 さんのコメント「新社会人ではじめて一人暮らしするなら、まず自炊なんてやってる時間がないから。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:52:35

.@Mokko_Chin さんのコメント「見に覚えのないアポ無し訪問は全部居留守しろ。本当に用事があるなら書き置きを残す。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:52:28

.@momimomitest さんのコメント「極論濃縮めんつゆと味付き塩コショウだけでいい。 醤油はなんか惣菜とか刺身とかに使うが麺つゆで結構代用効いたりもするので麺つゆすら使い切れない人はいっそそれも有り。 あと炒め物とか用に何かしらの油。 デカ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:52:25

.@_megatenist さんのコメント「男子よ、オシッコは座りションにしよう!立ちションは想像以上に飛び散って掃除が大変。あと、大をするときはペーパーを短く切って水面に敷くと、こびりつかなくなって掃除が楽になる。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:59

.@waaaaaaaald さんのコメント「ツイッターの情報を鵜呑みにし過ぎない とくにやたらめったら断定的な言葉でオススメしてくるオタク」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:45

.@Grace_ssw さんのコメント「毎日同じおかず出てきて問題ないなら小鉢惣菜を毎週一個作っとけ。きんぴらでもひじき煮でもいいし、塩茹での青菜を水気切って一口大にカットして冷凍しとくのでも良い。これだけでも十分飯のバランス改善になる。毎日..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:38

.@sHark_plus0 さんのコメント「冷凍、下茹でを活用したい自炊派には、城川朝先生の 「もっと野菜を食べたいから、まずはゆでる」 「冷凍できる晩ごはん」 「まずはストック、そしてシーフード」の 3部作を超推ししたい めちゃくちゃお世話になった..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:31

.@Kamimura_Maki さんのコメント「一人暮らしといっても、学生か社会人かにもよるからねえ。社会人ならまず時間に余裕がない可能性がかなり高いので、電子レンジ買ってあとは周りの環境次第。スーパーが徒歩10分圏内にあるなら冷凍室が大きめの冷蔵..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:18

.@ojiya_love さんのコメント「一人用土鍋 味噌 白だし 中華スープ コンソメ ケチャップ 米(パックご飯) これさえあれば数種類のおじやが楽しめる」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:11

.@GX9900GUMDAMX さんのコメント「言えるのはチャレンジしてみること。他人のおすすめはハズレの時もあるが、刺さった時のメリットはでかい。こればっかりは試さないとわからない。ケチって試さないのは損。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:51:02

.@RickTKN さんのコメント「米はペットボトルに入れて冷蔵庫へ。百均でそれ用のフタ兼漏斗兼計量カップが売ってるはず。 『運ぶ手段があれば』、水2リットル六本を箱買いで災害備蓄用に。 あと、家中の手の届くところにゴミ箱。台所に分別袋を入れ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:55

.@takatakattata1 さんのコメント「自炊ではなく自炊で節約飯を作るから食費抑えられる点に注意 1人だと特に時間と手間と使い切る工夫がフルに必要」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:44

.@c9nk さんのコメント「個人的には、炊飯器って案外使わないもんだな、と思った。1人分の米飯は美味く炊けないし、多めに炊いて冷凍保存も面倒。昼食を学食や社食や定食屋などで食べる生活だと、コメは外食で良いや、となってしまう。1人分の主食..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:40

.@Konpekin さんのコメント「一人暮らしだと「案外わざわざ買わなくて良かったもの」は結構出てくる。輪ゴムは惣菜など買うたび貯めておくだけで十分間に合ってしまうし、キッチンペーパーは凝った調理をしないせいで2ロール使い切るのに2年かか..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:31

.@key_kazasuki さんのコメント「一人ぐらしで大事なのは、先に自炊や家事整理のハードルを限界まで下げておく事。 明日の分のパンツさえ洗ってあれば十分って所までハードル下げておく。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:20

.@apocalypse1706 さんのコメント「あんまり自炊にこだわらないようにしたほうがいいよ。ちょっとエキスパートよりだわ、このまとめ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:14

.@c9nk さんのコメント「日用雑貨や調味料など、こういうスレでの「コレを買った方が良いぞ!」は、話半分に読んでおく方が良い。自分に合わず使わないことになると、金の無駄遣いだし、邪魔にもなる。  逆に「コレは買うな!」は、いわゆる地雷を..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:08

.@tomtia_tw さんのコメント「たとえ一人暮らしであろうと、冷蔵庫は置ける限り、予算が許す限りできるだけでかいのを買う。選ぶときは野菜室の容量よりも冷凍庫の容量がでかいのを選ぶ。容量が余るなら、たとえ普通は冷蔵庫で保存しないものでも冷..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:50:00

.@Hirarinmac さんのコメント「在住市町村のTwitterやLINEなどSNSはフォローしとけ(首長のは政治趣向もあるので特に必要ない)。必要情報から暇な時の近隣公園お出かけ情報まで出してくれる(時もある)。底が深いフライパンを買うなら煮物にも使..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:44

.@wholescape さんのコメント「ゴミはため込まずこまめに捨てる。洗濯はこまめにする。換気は毎朝毎晩窓を開ける。太陽光を浴びる。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:38

.@IDOLort6 さんのコメント「管理会社が夜7時以降に出向くことはまず無い。あるとしたら入居者が希望した時ぐらい。 大抵録でもない案件なので表情は悪い。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:34

.@kusarechazuke さんのコメント「ジップロック袋は野菜の冷凍保存くらいなら洗って再利用出来るので、日付の書き込みはマスキングテープとかが吉。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:28

.@kusarechazuke さんのコメント「もしインテリア購入とかでIKEAに行くならたぶん疲れてきた後半の売り場だけどキッチン消耗品・食器のコーナーはチェック(というかサイトで見ておこう)スポンジやチャック付きポリ袋、タッパー、皿やグラスなどは..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:23

.@hasuhanachang56 さんのコメント「ガチの初心者で白米とがっつりなおかずが好きな人は味付きの肉をもやしとかキャベツみたいな野菜と一緒に適当に炒めるか、魚焼きグリルパンに入れて魚焼きグリルで加熱するか、無い家はオーブントースターに入れ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:16

.@totyuhozon さんのコメント「自炊するなら、つくりおき食堂まりえさんの電子レンジを使ったレシピは、鍋とかフライパン用意するのも洗うのも億劫って時に良いですよ。1100mlの正方形ジップロック(もしくは耐熱容器)と電子レンジがあればだいた..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:49:07

.@nameriizumi さんのコメント「ツナ缶は箱単位、米は5kg単位で買おう 心の安心感が違う 「私はツナ缶と飯で生きられる」という心のゆとりは多くの浪費を防いでくれる」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:48:55

.@KathrynJpn さんのコメント「普段、お酒飲まない人も甘いもの食べない人も、冷蔵庫に最小限のお酒と甘いものを買っておけ。理由もなく体が欲することがある。また、冷蔵庫の中に必要のないものがあるという事実は意外なほど精神を安定させる。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:48:45

.@uzikin さんのコメント「ゴミは捨てる。お役所のゴミ捨てガイドはDLしておく。皿はこまめに洗う。食洗機が一番。ゴミは捨てる。こまめにお洗濯をする。洗濯物干すものはよいものを使う。自炊は近所の地形を覚える余裕が出来てからでも遅くない。..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:48:40

.@kg_ssr さんのコメント「鍵かけろ。本当に鍵かけろ。親に間違えた部屋番号伝えるうっかりさんもいるから、男女問わず、本当に鍵かけは習慣化しとけ。向こうも正しいと思ってるから無理やり開けようとしてきて休日の朝から力比べするはめになるぞ!..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:48:34

.@Pabront さんのコメント「バスタオルは乾くのに時間かかるからフェイスタオルおすすめ 百均はものによる、食器洗いのスポンジはすぐへたれて余分に洗剤使うから1個200円くらいの買った方がいい」にいいね!しました。 togetter.com/li/1488329#c75…

posted at 09:48:24