26・5・6
お隣りの国では、旅客船の沈没に続いて、今度は地下鉄の追突である。二四〇人がけがをしたという。
原因はいろいろ言われるだろうが、何を言われても後の祭である。
しかし、規則をキチンと守っていれば、防げたかもしれないところもあるのではなかろうか。
先日、私は、大正村のおんさい祭を見て、多治見から特急に乗った。一号車の一番前の席に座っていたが、運転手の動作が丸見えである。側に掲示してある時間表と照合しつつ、絶えず手を振り、確認行為(だろうと思う)をしていた。日本の鉄道の運行の正確さは世界一と言われているが、このよい傳統を是非守って貰いたいと思っている。できたら、お隣さんにも教えてやって貰いたい。