婿様農家の日記 -22ページ目

婿様農家の日記

きゅうり屋です。

裏磐梯ファミキャン♪

イメージ 1

足元にいる チビバスがルアーを見向きもしないので
その辺にいたミミズをルアーにくっ付けて
ゲットです( *´艸`)

イメージ 2

湖畔はいいね♪


住みたいまちランキング1位(自称
磐梯山周辺

イメージ 3

↑1月↓6月

イメージ 4

ほんといいわ。


最後はウチの雨樋が
ゴミで大変
の画像でおやすみなさい。

イメージ 5

親父がきゅうりを作り始めて40年以上
毎日4000ℓくらいの井戸水をくみ上げて
きゅうりに水くれをしてきましたが、
あの震災の半年くらい前に
その井戸水に初めて砂が混じる症状が発生!
当時、井戸を掘り直そうか検討までしました。
しかし
大地震の後
砂がぴったり出なくなったんです( ゚Д゚)

地震の影響なのか
不思議だねぇ♪
なんて家族で話していましたが。。

最近、また砂が出ます!(゚Д゚;)

イメージ 1

イメージ 2

これが地震の前触れなのかは
分かりませんが
みなさん
転倒物や落下物、火の元、避難グッズの再チェックを
しましょうね

また同じ悲しみを繰り返さないように


母屋の建て替え中だったので
雛飾りを一年サボったら
着物がシミだらけになってしまいました( ゚Д゚)

お雛様は
毎年ちゃんと飾りましょうね( *´艸`)

イメージ 3

来年までおやすみなさい♪

イメージ 2

なんか
たくさんいるとちょっと怖いな
(;´∀`)

イメージ 4


イメージ 1


最後は
新しく入手した七輪でお試し焼きやき
の画像でおやすみなさい

イメージ 5

今までの5寸の飛騨コンロは
さらに割れて
4分割です( *´艸`)

イメージ 6

でもまだイケます(´艸`*)
来週のツーキャンに
連れて行くか(*´з`)♪

イメージ 7


愛犬ダイチ君が星になって
ずっと缶かんに入っていたので
骨つぼに入れてあげました♪

イメージ 1

イメージ 2

(*´▽`*)

最後はなつかしい
愛犬ダイチ君の動画で
おやすみなさい






長男君が部活で忙しいので
一人で芝張りしちゃいました♪

イメージ 1

芝が余ってしまうと
処分に困るのは分かってましたが
たくさん余った(^▽^;)

あとで
公園の端に勝手に敷いちゃいましょう( *´艸`)

話変わって
庭のしだれ梅が強風で桜吹雪です♪
ウメですけど( *´艸`)

イメージ 2

毎朝
スズメ達が10匹くらい!( ゚Д゚)
日向ぼっこです♪

イメージ 4

メジロ達は
忙しく蜜を吸ってます♪

イメージ 5

ヒヨドリは
梅ノ木の下にある金柑を狙ってます(´艸`*)

イメージ 3

虫が少ないこの季節が好きですが
消毒の時期も近いなぁ。。
ま、庭の手入れができるのは
幸せな事なんだけどね♪

最後は
昨日の牛丼
ラララ♪ランチの画像で
おやすみなさい

イメージ 6