遠赤外線レインボー | 婿様農家の日記

婿様農家の日記

きゅうり屋です。

キャンプ用に購入したレインボーの
RB-2は遠赤外線を出しません。。
なので足元があまり暖かくないのです

セラミック入りのホヤが売ってますが
アマゾンで4000円

そんな訳でいろいろ改良してみました♪

ぐるぐる針金入れてみたり

イメージ 1

横に反射板を置いてみたり♪

イメージ 2

反射板はイイですね♪
反射板の反対側は寒いけど

ばーちゃんが陶芸教室で焼いた花瓶があったので、
底と頭の部分をちょん切って♪
花瓶ホヤ(笑)

イメージ 5

イメージ 3

上からのぞくとイイ感じ♪

イメージ 4

花瓶が温まるまで時間がかかるけど
遠赤感じる~❤
これスゲーあったけ~♪( *´艸`)

でもね、
上蓋 乗せちゃうと
火がぜんぜん見えないんで火力調節が出来ません
それにキャンプに持っていくにはデカ重すぎですね。。

花瓶にたくさん穴を開けようか迷ったけど、
そんなドリルの刃は持ってないんで
さらに半分にして、ガラスホヤの中に入れてみました♪

イメージ 6

イメージ 7

噴火口です( *´艸`)
ガラスホヤが上下の温度差で
割れないか心配でしたけど、
大丈夫みたい♪
強だとススがでる

お次は土管ホヤ(笑)
と思ったんですけど土管が無いんで
今後の改良の宿題とします

ちょっと危険だけど改造は楽しいですね♪( *´艸`)
改造とはいえないか
改良だね

タカちんさん土管1つ下さいな