入院33日目。足湯で体ほっこり。
朝からモニターだったんですが、見事に8分おきにお腹が張るので、点滴あがりました!
頸管長も張ってすぐに計って19mm。
後、一週間ちょっとなので、止めなくてはです。
先生方が来て「痛くはないですか?」って。
全く痛くはないので、陣痛は来そうにはありませんが、、、
今日は、新月か満月ですかね??(笑)
看護師さんが、体を温めた方がいいからって、足湯をしてくれました

午後にモニター再検診。
張りが落ち着く様に、安静に寝ててくださいとのこと。
仕事のチェックしないといけないやつ、午前中に終わらせたかったのだが…。
仕方ない。寝ましょう

昨日のペアレンツクラスでは、1500gの赤ちゃんのお人形を持ったのですが、小さいのに、ずっしりと重くて、これよりも大きいのが入ってるんだーと、びっくりしました

徐々に大きくなっていくから、気にはならないのですが、胎盤とかも含めて5キロくらいがお腹にあるんですよね

他にも栄養管理とか、いろいろ聞いてて、逆に入院で良かったんじゃ無いかと思えるくらい、私には難しい事沢山でした。
周りのサポート無しでは子育ては大変

夫は、やる気はあるけど何していいか分からずフリーズするものだと聞き、今からコミュニケーション取って育児の事とかも話したり、自分の事は最低限自分でしてもらう様にパパを手懐けて、なんてお話も(笑)
たしかに、察してよ!は通じない。。。
家族との人間関係と言うのも、構築が大変なのか。。