2ヶ月半振りに

ホームグランドの

南伊豆 中木に行って来ました♪

ギックリ腰は完治とまでは

いかなかったのですが、

前日に鍼灸院に行き治療をして

釣友の群馬の吉田さんが

一緒に行ってくれたので

久しぶりの磯釣りを楽しんで来ました♪

釣果は夏磯ですし、

メジナのシーズンではありませんので

イサキなどの夏の魚🐟狙いでしたが

1日目はメジナ 35㎝まで

イサキ10数匹

宿用の魚🐟を釣り

2日目はお土産用にイサキを

沢山釣る予定でしたが

異常気象の影響かまだまだ夏磯

暑いのなんのって…

水温も28°

日陰になる磯を求めて2日目も同じ磯

コマセが入った為

朝から エサ取りの猛攻‼️

特に厄介なのがイスズミ

 30〜60㎝ 引きは強く面白いのですが

ほとんどの人は食べません。

この魚🐟が群れてしまい。

釣りになりませんでした。

何とかメジナ 30㎝イサキ7匹が

限界でした…

ハリは飲まれるし、

ハリスや道糸まで切られたり

ザラザラになったり…

後片付けの時竿のガイドを

折ってしまい、修理と

針の買い足しで釣具屋によりましたが

竿の先端の取り替え込みで

普通の竿が買える値段‼️

おまけに新しくトーナメントの

リールが一つだけ

一足早く 自分の誕生日プレゼントに

買っちゃいました♪(笑)


写真を幾つか載せておきます。

エサ取りの写真は

僕達は偏光グラスをしてるので

群れてるのがわかりますが

皆さんに伝わるかな❓

アップにすればわかるかもです?