エコロジー・セコロジー・エコノミー

平成20年1月26日「江東区エコリーダー」として認証されました。

学べば学ぶほど地球上には問題山積ということがわかりました。
エコ、環境について色々情報発信してまいります。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

★越中島小学校へクリーンエネルギー江東の出張講座★

今日、土曜日は越中島小学校の学校公開だった。

各学年、各授業に父兄が参観し、学校は大変賑やか。

私たち(風M,谷GT,山ST,吉岡)クリーンエネルギー江東は5年生約100人に環境講座を出張講座で開催。

今回のシナリオは私は作成に参加していなかったので、上手くシナリオどおり話せるか少々心配。

シナリオは風Mさん、山STさんが二人で製作し、今日講座運営参加の4人で分担して話した。

私は、自分達の身の回りから、エネルギーの節約の方法を中心にお話し。

今回の講座名「かもめタイム」と命名され、一年間で3回講座を実施する。

一回目の今日は、環境について全般を1時限の中でお話ししたのだが、少々、話しが盛り込みすぎで、子供達との話のキャッチボールができず、子供達も集中力が最後の方は切れ気味。

伝えたいことを全部伝えようとしてもそれは無理なので、もう少し省いても良かった。

クリーンエネルギー出張講座の今後の課題。

でも、まあまあの出来で、先生方から、参観の父兄からも子供達は概ね理解できたと思うと言われたので、少しホッ・・・

   
子供達は1時限の授業、ずーっと体育座りで
きっとお尻痛かったろうな?
クリーンエネルギー江東の新しいユニフォームどう?





|



★墨田区立緑小学校4年生の社会科見学のお手伝い★

雨の中、朝、えこっくる江東へ。

今日は墨田区からの始めての団体見学。

社会科見学で墨田区立緑小学校4年生70名、引率の先生5名がお見えになった。

私は育ったのが墨田区だったので、どことなく親近感があった。

自分の自己紹介でも墨田区出身で柳島小学校卒業を言うと、生徒達の目が輝いた。

生徒達も親近感を感じてくれたようだ。

今日のエコサポーターは横Oさんと川GTさんと私の3人。

3人に与えられた時間は15分と短かったが、ゴミの分別、リサイクル、ゴミの行方と5分ずつ、3ブロックに分けて説明することにした。

リレー形式でストーリーを組み立てたので生徒達は大変よく理解してくれた。

先生方から

「ここへ来て本当に良かったです。他の学校にも推薦します。」

との嬉しいお言葉。

やったー!

最近、感じているのは、徐々に団体見学の要望が多くなっている気がする。江東区は勿論だが、江戸川区、中央区などの近隣区。

修学旅行ついでに、自由研究で立ち寄る地方の中学生などだが、2年前にはなかったことで、昨年辺りから増えだした。

エコサポーター30人弱いるが、団体見学に対応しているエコサポーターは10人もいない。

団体見学はウイークデーの午前中が多いので、主婦やサラリーマンのエコサポーターは対応できない。

主に現役引退組が対応しているのだが、団体見学が増えるとこのままでは対応できなくなる。

えこっくる江東としても頭の痛いところだろう。


ゴミの分別については横Oさんがインタープリテーション。



分別した資源ごみのリサイクルについての
インタープリテーションは私が担当



ゴミの行方を川GTさんがインタープリテーション





|



★真夏の「カンビアーレ」★

昨日、暑い中、えこっくる江東で開かれた「カンビアーレ」に行った。

「カンビアーレ」とは、物々交換の意味だとか。

もう着なくなった洋服、服飾小物、靴、アクセサリーなど合計10点を出品する。

そうすると、展示してあるものなら、なんでも5点持って帰れる。

前回は出展するだけで持ち帰るものはなかった。

今回は、一点ゲット!

真っ赤なチャッカーブーツが出ていた。

履いてみたら、少々大きいがなんとかOKの範囲♪

1回か2回くらいしか履いていなそうなので持ち帰ることにした。

私が滞在していた1時間の間に約85名来て、持ち帰りした人が35人。

主催者の本Dさんに聞いたから間違いはない。

85名×10点=850品⇒出品数

35名×5点=175品⇒持ち帰り数

私は1点の持ち帰りだが、残4点は他の人に譲った。

こう考えると175品は再利用されてその品物は息を吹き返すのだ。

箪笥の肥やしになっているか破棄されてしまうモノが生き返るのだ。

1時~4時までの開催だから200名は訪れるだろう。

かなりの数が再利用され息を吹き返す。

こういう試みはもっともっと普及すると良いと思う。

因みに、私が持参した服はどなたかが持って帰ってくれたらしくなくなっていた。

有り難い限り。


出品されるモノは使用されていたモノでもOKだが
破損、シミ、破れなどのが無いモノが条件。



私がゲットしたチャッカーブーツ♪
真っ赤なチャッカーブーツだけど勇気出して履いちゃう♪
職員のK戸さんから「吉岡さんなら履きこなせますよ♪」
の言葉に乗せられたカモ???





|



★クリーンエネルギー江東主催「燃料電池工作」講座★

暑くてたまんない日中だったが、元気に子供達はえこっくる江東に来てくれた。

今日はクリーンエネルギー江東主催「燃料電池工作」講座に19人の子供達が集まってくれた。

燃料電池の仕組み、エネルギーの歴史、エネルギーの未来などの座学を風Mさんが講習。

工作は山STさんが講習。

子供達の工作終了後のアンケートでは、ほぼ百パーセント満足という結果。

夏休みの宿題のネタにバッチリ当てはまったのだろう。

クリーンエネルギーの講座は夏休みに集中させているが、3回も受講してくれている女の子もいて、嬉しい限り。







|



★クリーンエネルギー江東バス見学会★

昨日、「かわさきエコ暮らし未来館」「東芝科学館」「若洲風車」を我々クリーンエネルギー江東主催で小学3年生から6年生25名を引率して出かけた。

水曜日ということだったので、我々クリーンエネルギー江東の引率者は現役を除いた65歳以上の5名。

今回は父兄同伴ではなく、子供達のみの引率だったので、かなり神経を使うだろうと思い、我々も含み、一人ひとり全員が名札を首からぶら下げ、迷子対策を行った。

又、名札は「スイカ」「ひまわり」「カキ氷」「ラムネ」「朝顔」と分類し、子供達を一組5人づつにし、我々がその5人一組をチームにし、引率した。

これが功を奏し、子供達もしっかり統率が出来、一人の迷子もけが人も病人も、喧嘩もおきずだった。

以下写真から。


バスに乗り込みさー!出発!


     
「かわさきエコ暮らし未来館」では、リサイクルについての学習、
東京電力メガソーラー施設を見学


   
昨年も訪れた「東芝科学館」では電気製品の歴史や
クロマキー効果、3D映画、超伝導などの実験を堪能!
子供達に超人気でもう少し滞在時間が欲しかった。



川崎から一路「若洲風車」へゲートブリッジ経由でGO!


 
風車の説明を山ST先生が行う。
最後に記念撮影。





|



★東雲小学校4年生が社会科学習でえこっくる江東へ★

暑い中、東雲小学校4年生92名が環境学習情報館「えこっくる江東」にやってきた。

92名を2班に分け、「大量廃棄」コーナー、「エコライフゲーム」コーナーを我々エコサポーター4人(中ZW/本D/青K/私)で手分けして案内。

私は、「大量廃棄」コーナーを中ZWさんとペアを組んでインタープリテーション。

何回かインタープリテーションをやらさせてもらっているが、どこの小学校も、4年生というのが、一番子供らしいパワーを発揮していると感じる。

感受性も人生の中で一番強い時期なのではないかな?

それだけに、ハンパなインタープリテーションは出来ないので、たった15分でも全身全霊で挑む。

そうすると、子供達から強いパワーをもらうことが出来、インタープリテーションを終えた後は、どっと疲れるけれど、清清しい気持ちになれる。

今日も子供達からパワーをもらえて感謝。

次回は明後日、辰巳第二小学校4年生80名の予定。

またまた、暑さを吹き飛ばす勢いでやってくるのだろうな。

今から楽しみだぜ。。。


自由時間は思い思いのブースでお勉強?





|



★カッコイイバッグ一つ出来上がり★

女房殿が自分の履かなくなったGパンをリフォームした。

ダメージGパンではなく購入したGパンだったのだけれど、本当のダメージGパンになってしまったのだ。

ただ捨てるのはモッタイナイとリフォームを決行。

私のタブレットを入れるバッグが出来上がった。

と言うより、私が出来上がってから、無理やりタブレット用ケースとして頂くことにした。

使わなくなったバッグの肩紐を再利用したのだが、趣のあるデザインに仕上がり、満足。

今度、Gパンをリフォームする時は、卓球のラケット用ケースを作ってくれるようお願いした。

新しいモノを買うのは簡単だけれど、使っていたモノを又何かに作り変えて再利用するという習慣にすると、それはそれで、愛着も湧くし、使いやすいモノになるはずだ。

これからの我が家は、年金生活が主になるので、節約も大切。

日々、頭を使って、生活していかないと、、、

 
ポッケには携帯も入れられる♪
勿論、大切なモノは入れないけれどね。
大切に使わせていただきます



タブレットがピッタリのサイズで丁度良く誂えたよう♪





|



★小学校での出張講座の打ち合わせ★

クリーンエネルギー江東が毎年行っているある小学校での「緑の学校」という出張講座の打ち合わせに谷GTさん、風Mさんと出かけた。

毎年5年生対象に講座を開いているので、当然毎年生徒は変わる。

先生も変わる。

今日は、3回連続講座を何に主眼を置いて講座を進めるかという大事な会議。

私たちクリーンエネルギー江東は、子供達の身近な環境問題をピックアップしディスカッションで1時限。

えこっくる江東に来てもらって、環境問題の概要を知ってもらおうで1時限。

実験、工作、子供達の発表会で1時限のアイデアを提出。

次の会合までに先生方から回答してもらう。

今の5年生の子供達は「環境」についてはかなり興味を持っている。

それは、テレビなどで環境に対する情報を毎日のように流している。

学校でもゴミについての学習は4年生で行う。

そういう事から、感心は高い。

しかし、それが総て点で理解していて、リンクはしていないので、自分達が思っていることがどう環境活動になっているかは判らないのが現状だ。

例えば、「電気のスイッチはコマメに消そう!」「水は流しっぱなしにしないで使おう」「ゴミの量を減らそう」などが環境問題として繋がっていないのだ。

この辺を理解させられる講座になれば、成功だと私は思う。


クリーンエネルギー江東の「緑の学校」はもう6年連続で開いている。





|




★数矢小学校、川南小学校社会科見学★

数矢小学校5年生86名、川南小学校4年生62名が社会科見学でえこっくる江東にゴミについての環境学習にやってきた。

数矢小学校5年制は午前中の社会科見学で人数も多かったので、エコサポーター4人、川GT,青K.中ZW,私の四人で対応。

4人を二班に分けて対応。

私は中ZWさんとペアを組んで、ゴミをリサイクルして行くことが、ゴミを減らすことには大切だということをインタープリテーション。

川GT,青Kペアはゴミの元である大量生産、大量消費についてをインタープリテーション。

人数の多さに圧倒されながらも、無事やり終えた。

午後の川南小学校4年生のインタープリターは私だけ!

職員の吉Dさんと二人で手分けしてインタープリターをさせてもらった。

川南小学校は4年生でまだゴミについての学習をしていないということだったので、易しく解説。

しかし、この小学校の生徒のレベルは高くかなりの部分で環境問題に興味を示し、知識もあった。

午前、午後のダブルヘッダーはさすがにキツイ!

まず、ノドがキツイ!

先生という職業の大変さが垣間見られた。

お帰りになる際、先生から

「今度、学校に来て講習やってください。詳しいことは後日連絡いたします。」

と言われ、クリーンエネルギー江東で対処しようかな?と思っている。

又、インタープリターが上手くいった証拠だとも思う。

それにしても疲れた。

久しぶりに朝早かったのと、ノドの酷使は年末のカラオケ以来だからだと思う。

明日に疲れを残さないように焼酎レモンハイで5杯!

そろそろ眠い。。。。。。


自由時間に子供達は施設の色々な場所に散って遊んでいた




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|



★横十間川親水公園にもアカミミガメが!★

いつもの散歩コース横十間川親水公園にもアカミミガメ がいる。

もう江東区の亀はすべてアカミミガメになってしまった感がある。

亀戸天神の亀もアカミミガメだったことに驚いたのは3年ほど前だった。

私が亀戸の保育園に通っていたころは、アカミミガメではなかった。

たしか、もっと黒く小さかったように思う。

横十間川親水公園の亀島には、いつもひしめき合って寝ていたり、日向ぼっこをしている。

生態系は完全に狂ってしまっている。

総て駆除はもう難しいだろう。

まずは、輸入を止め、販売を禁止していくことしかないが、ビジネスが絡むとなかなか難しいだろうね。


亀は長生きだから数が増えればより駆除が困難になる





|




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>