善きこと3個
・楽しい仕込みの回収
・美味しいの準備
・歯の痛みナシが善き♪
覚悟の実行の翌日
もちろん楽しみの
馬ニンジン
これをしっかり仕込んでいたw
本日回収すべく
お出かけである
Bettyさんのリサイタル(喜)
いつもながらに
素晴らしいリサイタルに癒された♪
天気は雨だが歯の痛みもなく
ご機嫌な出だしの1日
朝から新玉ねぎのマリネを仕込み
夜の美味しいの準備も出来た
フフフン♪と鼻歌が出るくらい
機嫌良く自分を持っていく
美味しいは正義
介護中は特に
自分でコントロールする
時間や状況を作るのは難しい
だが、しかし
これだけは
自分が出来ること
コントロールできる
もしくは
しやすい事である
日々の食は
日常の中の作業のひとつ
大したことをする訳でなくとも
日常を大切にするとは
まさに
自分の機嫌を保つため
コントロールしていく
選択の自由
がここにある
もちろん
手作り至上主義ではない
外食・中食
万歳♪なのです
我が家では家族が
偏食であったり
注文が多かったりして
食べてもらえない
なんてことも
日常であった
その中でも
「自分」の食は
自分で選ぶ
この自由があればこそ
踏ん張りが効く
介護中に食欲がなくなることも
面倒なこともあるけれど
自由は何処にでもある
思い出して欲しい
大丈夫
ひとりではないのです
ご機嫌を「選んでいる」
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓
桜の枝もの♪
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓
おまかせ広告↓
