善きこと3個
・おうち仕事全開
・ボランティアに行く
・お風呂で身体をあたためる
梅雨の中休みも今日までか?
天気予報が言っている
関東地方
朝からバッチリおうち仕事
掃除、洗濯、ご飯の仕込み
繰り返すことばかり…
時たま全部投げ捨てたくなる
おうち仕事
ぶータレながらも片付けていく
やらねばならぬ家事の数々
敬意をこめて我が家では
おうち仕事
そう呼んでいる
家事
なんてひとくくりで言っているが
やっていることは会社経営並みの
マルチタスク業務
戦後~昭和にかけて
人出不足と役割分担
男性は外
女性は家事
世の中まわしてきた
常識/非常識
当たり前と思っていること
時代と共に変化する
専業主婦のような
専業○○なんてことも変わってきた
変わらないのは人の心
アラフィフ世代は
変化を目の当たりにしている世代
変化をしていける人は
性別問わずに楽しんでいる
楽しい人生を選んでいきたいが
周りが変化していない
家族の中に変化を望まない
そんな人がいると途端に
苦しくなる
状況は1度に変化はしない
何も出来ていない
立ち止まっている
自分だけ変化しても…
介護中は何度もつぶやいていた
変化していく時代をみないで
古い考えの中でじっとしていた
渦中にいる時には
受け止め切れない苛立ち
やることは変わらなくとも
家事をおうち仕事と呼ぶ
ただそれだけで
心が数ミリ上向く
家族のために使っている時間
自分をたくさん褒めよう!
常識という価値観
周りは変えずとも自分が変わる
20年介護を過ごしてきた
本日のアラフィフでした
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓
今日の一枚
↓
ボランティアの日
ハンモック最高に善き~♪
おまかせ広告↓
