善きこと3個
・読書継続
・書類の整理
・春を美味しくいただく
返却予定の本を読了
これまた少しばかり読みにくい
翻訳の小説であった
小説は読み始めより
加速して最後の数ページ
集中力もMAXで気分よく没入
読み応えがあり
イッキ読みして満足♪
久々のミステリーチックな
小説だったの集中して読めるか?
なんて杞憂に終わった
ホント読書はどこにでも行けるし
誰にでもなれるw
ちなみに今回の本は↓
2021年本屋大賞 翻訳小説部門1位
積読本の一冊だったのだが
図書館にて「遭遇」できたので
速攻読みました~♪
湿地帯に住む貧困家庭の女性が主人公
前半は幼少期の話しがこれでもかって
盛り込まれていて、アメリカの貧困層
について考えさせられた
中盤から後半に向けては
とある殺人事件の容疑をかけられた
主人公の裁判の様子などが
スピード感を持って進むのであるが
いやはや、読みにくいと思っていたが
中盤以降はグイッと引き込まれて
自分もその湿地帯の住人の一人となった
そしてラストは…
ま、これは読んでみて欲しいところw
ザッと2時間くらいで読めました!
さて、お福分けでいただいた
フキノトウをてんぷらにして
美味しく春を頂きました
今日の一枚
↓
口福はいつも幸せをくれる~♪