今日の3個

 

  1. 少しだけ冬物を整理して出す
  2. 久々に会うご近所さんと立ち話
  3. 10月の予定の整理

夜珍しくTVもつけずにいたら

しっかり窓を閉めているのに

秋の虫の大合唱が聞こえてきた

 

この間まで蝉の声がうるさいくらいだったのにw

 

 

近頃、人から相談されることがあるのだが

最後はその人が決めること

 

最後の一押しをあえてしない

という選択をするように心がけている

 

若かりし頃(遠い目…)

やはり相談に乗ってほしいと言われて

良かれと思って

「こうすればいい」

などと、決めつけたアドバイスを

してしまったことがある

 

その時上手くいっていれば良かったが

結局その人の思った通りにならず

最終的にその人に

 

「言われたからやったのに

 

ひどく言われたことがあった

 

まぁ、当時の私は

それはびっくりもしたし

悲しく思ったりもしたのだが

 

後々思い返してみると

確かに私の言い方が

よくなかったんだろうな

と反省したものだ

 

結局のところ

人は自分の都合のいいとこだけしか

受け入れないものだし

アドバイスをしてほしいといいつつも

結局のところ話を聞いてほしい「だけ

がほとんどだから…

 

さすがにこの年にもなれば

そのあたりのことは踏まえたうえで

人様の話しを聞くようにはしているが

 

「他人は他人」

「自分は自分」

 

線引きをしっかりしていないと

家族であっても

溝を修復するのは困難になる

 

最後の一押し

あなたはどうですか?

 

 

 

お散歩行ったときに見つけた枯れ葉

もうすぐキレイな紅葉の季節♪

ちょびっと昔を思い出した

少しまじめなお話でしたw