昨日は、『新居を建てる前に、収納で失敗したくない』ということで新居の収納プランニングを依頼されたお客様と打ち合わせしてきました。
昨日で3回目の打ち合わせ。
最初は、何をどこに仕舞えばいいのか?
と不安な様子だったので、まずはお話を聞いて生活スタイルやクセを確認しつつ、お家にどんなものがあるのか確認しました。
その上で、お客様と一緒にアドバイスしながら間取りや収納箇所や収納タイプをアドバイス。
あくまで、私は建築士ではなくライフオーガナイザーという立場なので、その案でできるのかを確認してもらうことを前提にしています。
ハウスメーカーさんでも、ある程度間取りは決めれても、クローゼットのタイプは選ぶタイプだったため、悩んでいらっしゃったので、お客様のお仕事や生活導線、希望を踏まえて、アドバイスしました。
3回目の昨日は、出来上がった間取り図を見ながら、ここにはどんな物を納めていくのが良いのか、また、お客様が気づいてないであろう細々した物をお伝えしつつ、気づけば3時間。
次回は、引っ越し後に収納チェックです。
打ち合わせを終えて、お客様に
「これは絶対みんなに進めたい!だって、頼まなかったら、絶対家の中が無茶苦茶になるのが想像できます!だから、もっともっとこのサービス、広げてください!」と嬉しいご感想を頂きました✨
私も家を建てて10年。
3人の子育てをしながら主婦をしてきました。
ライフオーガナイザーとして働き出し、子供も小学生になり(まだ園児が2人いますが)、働く上で楽に暮らせる仕組みは本当に必要だと実感しています。
そこで!
新居の収納プランニングサービスを新たにご提供することにしました。
**********************
【新居の収納プランニングサービス】


・間取り図が完成するまでの間に打ち合わせを3回
(2時間、2時間、3時間のトータル7時間)
・新居に引っ越し後、収納チェックとして3時間








36000円(税抜き)


【お片づけサポートC'sSTYLEお申し込み】まで。(お問い合わせ内容欄に、新居の収納プランニングとご記入ください)
かなりお得な内容ですので、理想の新居のために、ぜひご活用頂ければ嬉しいです。
全力でサポートさせて頂きます😊✨
**********************
より詳しい内容が知りたい、我が家はどうなんだろう、といったご相談も受け付けております。
【お片づけサポートC'sSTYLE無料お問い合わせ】までご相談ください。
クリスマス前に収納チェックに伺うので、またその時の様子もお伝えしますね〜!
最後まで読んで頂きありがとうございます。