またまた福生に来ました(笑)。

今回は、誘われたコンサートが偶然福生だったのですが。
しかし、何か縁を感じます。

福生はコンサートを見るだけではもったいないので、
早めに来て、先日行けなかったところを回りました。

まずはこちら、"BLUE SEAL"。
$中原めいこを探して・・・

前回は時間がなく、後ろ髪を引かれる思いで寄らずに帰ったので、
「今日は絶対行く!」と心に決めていました(笑)。
$中原めいこを探して・・・

他にも店舗はありますが、
福生のアメリカンな雰囲気の中で食べるブルーシールのアイスは特別です。
本日のセレクトは、やっぱり“らしい”ものをということで、
“ウベ(紅芋)”と“塩ちんすこう”にしました。
$中原めいこを探して・・・

そして、次へ行こうと突進していた時だったのですが、
すれ違った青年が私を見て
ものすごくビックリした顔をしたのです。

「ん!?知り合い?」
と気になったのですが、
私も急いでいたので、そのまま先に進んでしまいました。

しかし、その驚きぶりがあまりにもインパクト大だったので妙に気になり、
連れに、

私:「何か驚いていたよね?どこかで会った人なのかな?」

と言ったら、

連れ:「いい年齢してそんな格好しているからじゃない?」

と言われてしまいました。

Boo!
私の年齢がいくつかなんて、すれ違った人に分かる訳ないじゃん(怒)!!

これが“そんな格好”。
$中原めいこを探して・・・

気を取り直して次に入ったのは、
ヨーロッパのアンティック雑貨を扱っている"TABASA"。
こちらの商品、すっごく可愛いらしいのですが、
値段がとっても立派です(笑)。
$中原めいこを探して・・・

その他、目を引いたのは、
多くのアーティストのスーツを作っている仕立て屋さん。
$中原めいこを探して・・・
$中原めいこを探して・・・

$中原めいこを探して・・・
忌野 清志郎さんがよく通ったというラーメン屋さん。

$中原めいこを探して・・・

忌野清志郎さんが福生を愛していたという話は有名。
住んでいたのは70年代らしいのですが、
当時は、多くのアーティストやミュージシャンが福生に集まり、
好んでアメリカンハウスに住んでいたそうです。

その他にも、福山雅治さんが以前住んでいたり、
大瀧 詠一さんが現在住んでいたり、
また、松任谷由実さんが歌で歌っていたり、
よく考えると、福生は何かと“音楽”に所縁がある場所なのです。

まあ、私はまた違った理由で、
ここに来ると中原めいこさんを思い出すのですが。


さて、今日のメインイベントのコンサートというのはこちら。
$中原めいこを探して・・・

杉田二郎さん(シューベルツ/ジローズ)と細坪基佳さん(ふきのとう)のジョイントです。
“ふきのとう”は大学生の頃よく聞いていました。
聞いていたというより、聞かされていたというか(笑)。

当時、私の周りのバンドくん達は、こぞって、ふきのとう、オフコース、チューリップ、松山千春などをコピーしていました。

「春雷」、久々に聴きましたが懐かしかったです。